橋本聖子さんが、どうやら、オリパラの会長就任が濃厚になってきたようです。 菅総理の意向が強くあったのかもしれない。 ここに至る経緯を本来なら、密室でなく示されることが、良かったのだが、誰がどういう事を発言したのか? もし決まれたら、コロナ禍での開催をどうするのか?  しっかり話して頂きたい。

まさか、何が何でも実施するなどはありえない。 菅総理は、自分の意見に逆らうものは、たとえ上の位置の人でも裏切ってきて、今の地位がある。  彼女には、どうしても触れたくない、過去のフイギアの高橋選手へのチューをした、セクハラ問題がある。 こういうことが、外国の東京オリンピックは無理だというようなIOC委員から明るみに出てくることは、彼女にとっても、気の毒な事です。

 

婆のデイサービスの時間が9時半から午後3時45分の6時間を超え、7時間以内に変更になる。  コロナ禍で仕事が増え、人のやりくりが大変なのかもしれません。 私の場合は特別困っていないが、一人暮らしの人は、利用が狭まれてくる。 こういうところには、政府はどんどん、赤字国債でも発行してでも、スタッフの仕事が軽くなるようにすれば、大幅に介護業界が見直される事になる。  介護に携わる人の給料が増えれば、多くの人たちがお金を使う。 それが誰かの給料や消費に使われる。 株の高騰の為に日銀が購入するよりも、民間の消費の底上げをしてほしい。 1月になってから、 コロナ禍でやっと、医療体制が始まってきた。 今までに入院できなくて、どれだけの人が亡くなられたのか?   政府の赤字は国民の黒字。

公がやらなければならない事は、いくらでもある。  赤字国債は国を破綻するというような、間違った考えを新聞やテレビは報道してほしくない。 朝日新聞も昨年10月から12月の増え方を強調しているが、これはGOTUの影響です。  その前の期には過去のリーマンショックを上回る、マイナス成長がある。それを少し戻しただけ、1月に入り、当然成長はさらに落ちている。   円で借金して円を刷れる能力がある日本国には破綻はない、しっかり確実に国民の生活を守る事は、難しくない。  自公維の国民を貧困にさせる政策が、日本を外国に売り飛ばす輩になる。

 

ウイルスはどうしても、乾燥した冬の時期、そして、エアコンなどを使用する夏の時期が増える。  気候が良い春や秋には少なくなる。

 ワクチンの接種も始まったが、外国人選手を含めての応援する人も、ワクチン接種して少しでも、安全なスポーツの祭典にして頂きたい。 

 

 

命に合掌