ありがとうの感謝の言葉を受ける事は、誰でもうれしい事です。  

照れくさいかもしれませんが、電車で席を譲ってあげたり、荷物を持ってあげると、聞くことが出来る、うれしい言葉。

 

幸せになる事は、周囲の人から、ありがとう、助かる という言葉を受ける事です。

自分にとっては、 さほどの事はしていないのに、言葉を受けていることが、やがて、自分を信頼してくれる人がいる。

信頼されると、自分にも自信がつき、仕事なども、自然とうまくゆくようになる。 

 

デイサービスのスタッフさんのお陰で自由な時間を頂いている、皆さんありがとう、とてもありがたいです。

 

有難うの言葉で、スタッフさんも、自分の努力が報われている嬉しい事であって、きっとお仕事にも自信がつくことでしょう。

 

介護保険を支払っている、あなたたちの仕事なんだから、やって当たり前 だと思う人には、そこには感謝の心がない。

 

自分は、こんなにも、あなたを愛しているのに、あなたは、、私を愛してくれないというように、相手に償いを求める愛は慈しみの愛にはほど遠い。   愛ならば、畜生にもある。   個性と人格を尊重した、慈愛は人だからできる行為。

 

笑顔で、 サンキュー、謝謝  有難う

 

合掌