心療内科の先生から処方されている薬は、アルツハイマーの薬だそうです。
この薬を飲むとおとなしくなるような薬で、介助する人も楽になるそうです。 睡眠薬とも違うようで、現在の倍の量まで
出すことは可能と聞いています。
妻が夕食後飲ませて自宅に帰るが、2時間以上たつと、毎晩、うるさくなる。 睡眠薬ならもっと早く効果があると思う。
できるだけ、興奮させないように話をするが、帰りたい、帰りたい、一人でも帰れると騒ぐ。 帰りたいよね。でも外は暗く、一人ではむりだし、家の階段は登れないよ。 明日にしようね。 うるさい時は義妹に電話をする。 妹は理解してくれていて、婆の話を上手に聞き流してくれる。これが、とても助かった。 落ち着いたら寝る時間。 認知症介助はテレワークではないが、離れた場所であっても介助が出来る。 介助は一人でするには、限界がある。 全員で自分に出来る事の介助
