現在の婆には必要がありません。 自分で時間がかかっても片付けなどが出来る方用かもしれません。 災害の時などで使えるかもしれないから、倉庫にしまってあります。
自宅の婆の部屋は畳でした、 トイレまで遠いのえ、夜間の為にベッド脇にポータブルトイレを置いてありました。 トイレの高さを変えられるようになっていますが、ベッドが電動ベッドなら、上下ができ、高低差による移乗にはさほど高さ」は、苦にはならないと、思われます。 それよりも、換気扇を回してもやはり部屋が匂います。 部屋に消臭剤、そして、尿を固めてくれるゼリーを使っていました。 さらに 畳の上にコンパネを敷き、その上にマットを敷いて使っていました。 自動で ラップで包んでくれるタイプのものも出ていますが、トイレに関しては衛生上レンタルが出来なく、買取になるという事を踏まえ、そして。要介護度により介護方法が変わりますから、そこを考えておいてください。 最近では寝室の中に、排水処理を考えた、水洗便所も作る方もおられるようですが、当然費用が掛かります。
毎朝ビニール袋を閉じ、バケツ部をふろ場で洗って使っていました。 上記の商品は衛生的には良いと思います。

