自宅から買い物のお店まで、坂道になっている。 婆は2回も買い物途中で転倒して打撲を負った。

足が弱ってきたと思い、外に買い物に行くなら、杖よりシルバーカーが良いのではとおもい、写真にある商品を

購入した。 

車輪右下のバネ」の取り付け向きを変えた。

 

実際に婆に坂道でシルバーカーを使ってみたら、危ない時にブレーキレバーを握る。自転車タイプです。

これだと坂道だと体から少しでも車が離れたら、動いてしまい、危ないかな?と思いました。

 

そこで、空港の荷物を運ぶカートのように、ブレーキを握って、歩かないと動かない、握って押して動くように、バネの取り付け

向きを改造しました。 実際に婆に体験させたが、何とか使える様で、これで買い物に行くようにと言っておいたが、

普段から持ちなれないものを持たないので、使わないようでした。  案の定、一か月も立たないうちに大腿部骨折という、

大けがを負ってしまいました。   高齢者シルバーカーのブレーキレバーは、自転車タイプが良いか?

空港タイプが良いか?    今でも、良くわからない、どうなんでしょうね。?