自宅は人に貸すことにし、50平米と狭いが、バリアフリーの新居が完成し、借りての、生活が3月から始まり、”最後まで在宅介護で、” のめどがついたから、生活の様子を参考にしてほしい、知らない生活を知りたい、とブログを立ち上げた。

私は仕事の合間に月に5日くらい限界集落で遊ぶのが趣味、妻は虫が嫌いだから、田舎は無理、旅行が趣味、それも婆の介護が始まってから一時お休みになる。  今まで婆にお世話になってきたことを、少しの恩返し。

1週間に一度、妻に言われた食料を買ってくる。 ホームセンターで道具を見る事は好きだが、

デパートやスーパーの食品の買い物は肌に合わなかった。

 

買い物という家事の重要性と労働を肌で感じ、ありがとう助かるはの妻の言葉に新たに感激し

最近はスーパーのどこに何があるか、わかってきたから、買い物時間も早くなった。 素質はなさそうだが、料理にも挑戦したいと思う。  

 

家でゴロゴロして、威張ってばかりの昔の男は必要ない。 戦争がなければ、男なんていらない。 婆の介護、今は非常時

少しはお家(妻)の為に働けば、見直される。 男は何て単純な生き物なのか♪