棒針編みの編み込みバッグ、

日本手芸普及協会カリキュラム棒針編み入門コースより長音記号2長音記号2

 

 

縦糸渡しの編み込みは

 

穴が開かないように糸を絡ませながら

編んでいきますが、

 

 

糸玉同士からんでしまうと とんでもないことに、、、えーん

 

往復編みの場合

 

針の回し方に気を付けて

絡みをきれいに戻しながら編んでいくのが

コツかもしれませんほんわか

 

 

 

糸玉を長い箱やかごに入れると

よくわかります

 

 

編み込む部分が少ない場合は

このような糸玉をぶら下げて編む方法もあります歩く

 

 

縦糸渡しの編み込みも横糸渡しの編み込みも

編むのが初めてという生徒さんも

今後この課題に取り組んでいきますニコニコ

 

 

大変だけど

実は楽しいのですよ~立ち上がる音譜

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 *ゆとりのあみカフェについては***コチラ

 *かぎ針編み認定講座の詳しい内容は**コチラ

 *基礎コースの詳しい内容は***コチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ハートこれからのレッスン予定  (変更になる場合があります)

 

赤薔薇ゆとりのあみカフェ

*海老名市文化会館 (定員6)       

9月9日(金)PM1:00~3:00   (残席2) 

9月21日(水)PM1:00~3:00  (満席) 

9月27日(火)AM10:00~12:00 (残席2) 

    お申込み お問い合わせ***コチラ 

 

 赤薔薇楽しいかぎ針編み ~受講料、システムが違います~

*三ツ境カルチャーセンター

9月14日 (水)  PM1:00~3:00

     お申し込み、お問い合わせ***コチラ

 

南林間カルチャーセンター

9月23日(金) PM1:00~3:00

     お申し込み、お問い合わせ ***コチラ