M様はレッスン3のシェル編みのポーチに取り組んでいます
楕円形の底の復習でいくつも編んでみて
側面のシェル模様とネット編みはとにかく自己流で
失敗もたくさんして
それでもなんとか仕上げたそうです!
”テキトーにやっちゃいました”
と( ^ω^)・・・
立ち上がりの部分や目の入れ方など
習わないとわからないことだらけだったそうです
たしかにやり方は
テキストのものとは違う作品ですが
これはこれで可愛く完成しましたよ
本日は本番のシェル模様のポーチにとりかかりましたが
自分のどこが間違っていたかなど理解も早く
正確に進むことができました
とにかくたくさん編んでみたからこそですね
Lesson1のシュシュを仕上げてくださったのはO様です
初心者のため、鎖編みと引き抜き編みの練習をたくさんして
この作品を編むときには針の運びも早くなりました
きれいに完成です
たくさん編んでみる・・・
これは上達の秘訣でもありますね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*ゆとりのあみカフェについては***コチラ
*かぎ針編み認定講座の詳しい内容は**コチラ
*基礎コースの詳しい内容は***コチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
これからのレッスン予定 (変更になる場合があります)
ゆとりのあみカフェ
*海老名市文化会館 (定員6)
7月20日(水) AM10:00~12:00(残席2)
7月20日(水) PM1:00~3:00((残席2)
7月26日(火) AM10:00~12:00(残席2)
8月5日(金) PM1:00~3:00(残席2)
8月17日(水) AM10:00~12:00(満席)
8月17日(水) PM1:00~3:00(残席4)
お申込み お問い合わせ***コチラ
楽しいかぎ針編み ~受講料、システムが違います~
*三ツ境カルチャーセンター
8月10日 (水) PM1:00~3:00
お申し込み、お問い合わせ***コチラ
*南林間カルチャーセンター
7月22日(金) PM1:00~3:00
お申し込み、お問い合わせ ***コチラ