こんばんは。
あなたの「いつも」を大切にする整理収納アドバイザー
&整理の力で主体性を取り戻すステージアップインストラクターのとみやすかおりです。
完全に職業病だな、と感じた出来事です。
我が家の電話&ネット回線を変更することになりまして。
月々の利用料が約3,000円安くなる上に通信速度が今までの約10倍速くなる。
しかも、スマホ代金も夫婦で月額3,000円の割引があるのだそうです。
我が家はマンションですので世帯数も多いため通常以上の割引等が適用されるのだそう。
・・・とはいえ、私はこういう系は全くの素人でして、おそらく基礎知識は平均以下(^_^;)
そんな私でも何とかなりそうでしたので変更に至りました。
「何か質問はありませんか?」と担当の方がおっしゃった時のことです。
私が最も気になったコト
もちろん月々の料金が安くなることは非常に有難い。
でも、私が気になったのは・・・。
「モデム、どれくらいの大きさですか?」
おそらく担当の方は、「エ?ソコ?!」と思われたことでしょう(笑)
↑↑↑
我が家の現在の状況はこんな感じです。
右がブレーカー。
左がモデム。
むき出しですが洗面所の壁面に設置されています。
かえって下駄箱の中じゃなくて良かったと思っています。
↑↑↑
フタを取り外すとこんな感じです。
ここに収まってくれているおかげで、ルーターやコード類の(収納)問題がないのです。
絶対にココに入るサイズじゃないと困るんですっ!
担当のお兄さん、「入ります。」とおっしゃってくれましたが、工事が終わるまでは不安です(笑)
お兄さん、「もし入らなかったらコードを延長して他の場所に設置できますので~」なんて言い出すモンですから・・・。
「ココに入らないと困るんですっ!」
どこのお宅もコード問題には頭を悩ませています。
できるだけシンプルにスッキリとしたいと工夫せねばなりません。
我が家もいろんなコードが「邪魔だなぁ」なんて思っている訳ですから、これ以上に悩みたくないっ(笑)
きっとお兄さん、「オバさん、ソコ大事?!」・・・くらいに思ったことでしょう。
ですが、私にはとっても大事なことなのです(^▽^;)
工事は一ヶ月くらい先のことだそうです。
それまで私の頭の片隅に引っかかり続けるのだろうなぁ(~_~;)
皆さんも、このようなモデムのサイズに悩むことは少ないかもしれませんが、何かを購入する際は、「コレ、入るかな?」とサイズを意識することはお忘れなく♪
◆個人さま向けメニュー◆
特別な日ではなく、いつもの暮らしをもっと快適にしたい方に向けた「整理収納お片づけサポート」をご提供しています。
モノに振り回されない、自分の暮らしを選び取る力を身に付けることができます。
モノの片づけを通して手に入れた整理力はあなたの暮らしを自在にデザインしていく力となります。
詳しくはホームページをご確認ください。
モノに振り回されない、自分の暮らしを選び取る力を身に付けることができます。
モノの片づけを通して手に入れた整理力はあなたの暮らしを自在にデザインしていく力となります。
詳しくはホームページをご確認ください。
◆女性の新たな仕事のカタチ◆
◆セミナー・講座のご案内◆
☘ 整理収納アドバイザー2級認定講座@千葉・松戸
・10月29日(土)10~17時 ※残席2
・11月13日(日)10~17時
・12月10日(土)10~17時
駅チカで便利ですよ!
☘ 整理収納アドバイザー2級認定講座@東京・秋葉原
・11月8日(火)10~17時
駅チカで便利ですよ!
詳しくはホームページをご確認ください。
・10月29日(土)10~17時 ※残席2
・11月13日(日)10~17時
・12月10日(土)10~17時
駅チカで便利ですよ!
☘ 整理収納アドバイザー2級認定講座@東京・秋葉原
・11月8日(火)10~17時
駅チカで便利ですよ!
詳しくはホームページをご確認ください。
にほんブログ村
↑↑↑
応援のクリックをお願いします(^人^)

