今日は、今月2回目の要約筆記研修でした。

朝6時45分に家を出て、今回は遅刻無しでした(;^_^A

9時半から12時半までの研修、今回も講師の先生の話は解りやすくて、あっという間の3時間でした。

学生時代もこんな先生の授業なら、一生懸命勉強したのにね・・・。

終わってからは、またトンボ帰り。

途中お昼ご飯を食べて、窪川の道の駅「あぐり」でアイスを食べて江川崎には3時半。

家に帰って来たのは、4時でまだまだお日様が暖かい(‐^▽^‐)

洗濯して、裏山に生えてるワラビを取りに行きました。



ちょっと伸びすぎてる!

こんなにたくさん穫りました♪



ついでにこれもトウが経ってた・・・。



西土佐地域では「いたんぽ」

イタドリは塩して水分出して、冷凍しておくとおいしくなるんです。



炒めたり、炊いたりして高知県人は食べます。

きっとソウルフードだよね。



裏山にもコメツツジが咲いてました。

ワラビ穫りにこなければ、気がつかなかったねぇ。

一枝花瓶に入れてます(‐^▽^‐)