こんにちは

 

お元気ですか?

 

今日は保険の基礎知識の後半を勉強しましょう。



4.入院保険の支払い制限

 

医療保険では、入院日数の支払い制限が決められています。

 

最近ではほとんどの病院では平均の入院日数は、2か月以下で、93.7%

だから60日あればいいでしょうと言われます。

 


 

60日型の場合 長期入院された場合は、出ないことになります。

 

長期入院する方 どのくらいいらっしゃるのでしょうか?

入院中の人に聞くと、1年から2年 5.1% 2年以上の人が11・1%
もいらっしゃいます。

 

入退院を繰り返した時は、どうなるでしょうか?
180日ルールがあるので、要注意
 

同じ病気で入退院を繰り返すと、出ない場合がある。

 



通算支払い日数とは、一生のうち、合計1095日までしか払いません。と決められている。

しかしスマイル共済は、通算支払い日数はありません。無制限なのです。


日本の生保の方にその話をすると、すごいですねと、びっくりされます。




スマイル共済は、連続1000日支払う入院保険があるので、万一重い病気になると困ると
思われる方は、1000日型をお勧めします。
 

 

スマイル共済 60日型 0から59歳  2,800円/月 1000日型  3,200円/月

       60日型 60から94歳 3,300円/月 1000日型  3,800円/月

 

 高齢者のお方は、年齢によって支払額が減額になりますので、

 詳しくは、チラシ等でご確認をお願いします。

 

 

5。終身型と更新型の違い