こんにちはにっこり


早いもので2024年1月も残りわずかですね。



娘は今月から新たな習い事を始めました。


なんとバイオリンキョロキョロ



たまたま遊びに行った先でバイオリンのイベントをしていて、弾かせてもらったのがきっかけでやりたいと言うようになりました。


そして、調べてみたら幼稚園の近くにバイオリン教室があることが分かり、体験レッスンから入会となりましたキョロキョロ




夫は音楽系の習い事は本当に嫌がる人で、ピアノの体験レッスンに行った時もめちゃくちゃ嫌がったので、入会を諦めたことがあります。


バイオリンももちろん嫌がったし、なんなら今も嫌がってるけど、娘がやりたいと言ったので無視して入会しました。


バイオリンにかかるお金は私のパート代で支払ってます。



バイオリンはピアノと違って、体の成長に合わせて買い替えていく必要がありますが、まだいつまで続くか分からないので、先生にレンタルさせていただいてます。


ピアノ教室よりお月謝も高めだし、親が教えられないのが辛いですがえーん


娘は家で練習しながら、上手にできないと泣くので、辞めたい?と聞くのですがやめたくはないらしく驚き



頑張ってます。



英語教室に、幼稚園の課外でやってる体操教室も通ってるので、習い事としては3つ目です。


しかもレッスン日に空きがなく、英語教室からバイオリン教室にはしごしてるので、5歳児には負担が大きいと思うのですが…アセアセ


別の曜日に英語教室を変えようと提案したけど、英語教室のお友達とせっかく仲良くなったから変えたくないと言われてしまいタラー


来年度から、英語教室は曜日を変更することで合意したので、3月いっぱいはちょっとハードですアセアセ



ほぼ毎日(たまにやらないけど)、バイオリン練習して、ちゃれんじたっちでお勉強もしてます。


英語教室の宿題もやってるし、5歳になったとこなのにえらいなーと我が子に感心な母です。


まあ、私から声掛けしないとやらないですけど笑い泣き



オーバーワークにならないように気をつけてあげないといけないけど、世の中の年中児はどれくらい習い事してるもんなんでしょうか?


我が家は小学校受験もほぼない(隣市なら国立小学校あるけど、受験資格なしだし、県内に私立小学校も3校くらいしかない)地方に住んでるので、受験のための習い事とかはないですし。


ただ、娘の興味のあるもののみ。


なんなら私立中学行く子もほぼいない(私立中学がまず市内どころか近隣の市にもない)から、まじで受験は高校受験からだと思われるのでタラー



今の習い事がいつか役に立つ日は来るのでしょうか?



とりあえず、娘がやりたいことを否定せずのびのびやらせてあげられる環境を整えてあげたいなーと思ってます。