本日35w3dおねがいついに来週から臨月です!

昨日ようやくベビー収納が完成しましたー照れ

じゃーん笑

ボックスの中はいろんな方のインスタの投稿を参考にして暫定で入れてありますが、多分使いながら入れ替わっていくと思います(笑)

ハンガーラックの外にはみ出てるジャンプスーツは冬生まれの娘用に実母が買ってくれましたラブ

「大きめのがいいのよ!」と何故か80cmサイズ(笑)

お宮参りは1月頃になると思うので、このジャンプスーツを着せようと思います酔っ払い
ポケットとフードにリボンがついてて可愛いんですちゅーラブラブ

多分来年はサイズアウトして着れなくなるんでしょうけどねアセアセ

ベビさん用品もほとんど揃えましたし(ベビーベッドだけリサイクルショップ巡り中)、実家に持って帰るだけなんで大丈夫だとは思うんですが、問題は私の入院準備と里帰り準備~笑い泣き

実際問題、いま着てるパジャマとか下着をそのまま使うつもりだといつまでも完璧にならないんですよね笑い泣き

今更下着とか買い足す気にもなれないしえーん

いま使ってるマタニティ下着の着心地が良すぎて、それなら買い足したいんですけど、もう生産してないのか?見当たらなくて……滝汗

水通しもできたし、あとは私の準備だけ!

来週から臨月なんて信じられないです真顔

不安しかないよ~滝汗

無痛分娩希望を出してあるけど、一向にそのお話もないから、無視されて自然分娩だったらどうしようとちょっと不安滝汗

ていうか、陣痛とか出産とか未知の領域すぎて、あと1ヶ月くらいでお腹の子が外に出てくるなんて信じられないアセアセ

目下の悩みはリサイクルショップで見つけたおしりふきウォーマーを購入するかどうか(笑)


これが、ほとんど使用感なくて箱入りで1800円くらいで売ってたんです!

でもすでにお湯でコットンおしりふきは買ってしまってて↓↓↓コレです


でも、昼間と夜で寝てる場所違うし、昼間は1階だからお湯を用意するのも楽だけど、夜は眠いしコットンでなくおしりふきのが楽かなぁとか思ったりして……。

悩んでおります笑い泣き

戸建てで子育て中の方、夜間のオムツ替えや授乳をどうしてるのか聞いてみたいぐすん

我が家は建売だったので、2階に洗面ないんです……。
実家は2階にも小さな洗面所があるので、不便でショック

洗面があれば、手が洗えるし、お湯も使えるのにえーん

大事なマイホームですが、アパートとかのが子どもが小さいうちは楽だったかもなぁとちょっと後悔しておりますショボーン
友だちはみんな赤ちゃんが小さいうちはアパートだった子がほとんどで、ある程度大きくなったら家を買った子が多くてアセアセ

唯一、妊娠中に家を購入した子は注文住宅だったので、子育てに合わせて間取りで家を作ってるんですよねくるくる羨ましいチュー

実母も私の出産のために戸建ての1部に祖父母がミニキッチンを付けたらしいんで、あまり参考にならないし滝汗
(初孫のために家をリフォームする祖父母滝汗滝汗)

産休入ってすることもないので色々考えてしまいますショック

とりあえず、暇ー!!!