小学校受験のペーパー(筆記試験)に答えを文字や数字で書かせるものはありません。
小学校の課程で習うことを前提としているからですね。

しかし、
少なくとも小学校受験するような家庭で、年長の時点でひらがなを書けない子はほぼいないです。



息子の時は、4歳前後からひらがなや数字を覚える、書く、ということをし始めたと思います。
多分、しまじろうが文字を覚えよう!と言い出したくらいから。(しまじろうは年長前で辞める)

幼稚園の教育で任意ですが簡単な絵日記を書くこともあり、息子もほぼ毎日書いてました(自発的というより、書いた方がいいんだろうなという感じで)
絵本が好きだったので読むことはたぶんもっと早く出来てたような気がします。


割と字を書いたり読んだりすることは就学前にやったかな、とは思ってましたが、
小学生時代の息子は、ずーっと字が汚い、文章おかしい、漢字同じ間違いしちゃう、作文好きではない、

なんなんでしょうかね

漢字は、記号みたいに覚えてるんじゃないかと思うくらい微妙に間違えてくるし、
文章は頭で整理する段階を踏まないで書くから、
〈ぼくのお父さんの好きな食べ物は、パスタがお父さんは好きです。〉
みたいな文を平気で書くし、読み直さないから自分でも気づいてないし。

あんなに読書好きなのに作文は苦手だし。


娘の方が、第二子にありがちな
適当に見守る教育をしてます、だったのに、
字が丁寧で、文章もまともで、誰にも頼まれてないのに〈○○について〉とかをノートにせっせとまとめてたりする。


身近にも、
家の壁にひらがなやら漢字、都道府県とかを貼って、子どもに覚えさせたり、ドリルをやらせてた熱心なママがいましたが、
小学生となった今、学力や字の丁寧さには結びついてない現実(男児)


結局
本人が興味をもつかどうかなんだろうな。
私の力不足なんだろうな。

でも、読解力はある方だと思うので、読み聞かせや読書は大切だとは思うんですよ。あくまで書く方がアレなだけで。



私は字が綺麗な男子に魅力を感じまして、それだけでポイントアップなのですが、
早くも息子にはその希望は無くなってしまったのです。

「ノートは自分が分かればいい。先生に提出する文書は、失礼のない程度には丁寧に書きなさい」とお伝えする方向に切り替えました。




【ディズニーアンバサダーホテルのシェフミッキーでお食事した後、ランチョンマットの紙に娘が書き残していったもの】

5歳前くらいかな。


みっきーい!

こういうのを自分から書きたいと思うかどうかなんだろうな。