この時期になると、各学校の説明会や学校見学会が行われ始めているでしょうか。

息子の時は5校くらい行かせてもらいました。

娘の時は、コロナ禍の時期と重なり、オンラインの説明会になったり、見学会や体験会も中止になる学校が多かったです。
女子校(中学から女子校も含めて)は本人の意向と家庭内の方針で、受験はしないことにしましたが、もし実際に学校の様子や生徒さん達の雰囲気を感じられたら、行かせたいと思ったのかな、とふと考えたりもします。



その中で、中学受験に向けての環境が整っているといわれる某小学校に見学に行ったときに、ちょっと思うことがありまして。


高学年の音楽の授業を見学したとき、
先生が話したり歌ったりしているにも関わらず、お友達とおしゃべりしたり、歌う時も歌っているのは数人、という状況で。 
ちょっと残念というか、悲しい気持ちになってしまったんですね。
(見学者いっぱい来てるんだから、せめて今日くらいちゃんとやれ、空気読め。とさえ思ってしまったんです。お口が悪いですよ。)


その日たまたまかもしれないですし、全てのクラスがそんな感じではないとは思います。
これを「子どもらしいなー」ではなく、「あぁ受験に関係ない授業だから適当なのかな」と思ってしまう私サイドの問題なのかもしれませんが。

あとメガネの子が多くてちょっと驚きましたね。
低学年クラスでも、パッと見で5、6人いたかな。
これもたまたまかもしれませんが。
お勉強すごく頑張ってるからかなー、と単純に思っただけなんですけど。(メガネ=秀才の発想)
うちの子未だに1.5なんですけどもね。
お勉強頑張ってるのかなーー


でも、校舎は綺麗で環境が整っていて、生徒さんもしっかりしてそうでしたし、先生方の授業も流石だなと感じる部分も多かったです。

私の中に中学受験をさせたいという思いが大きかったなら、受け止めかたが全く違ったかもしれません。


家庭の方針や考え方、感じ方は最終的にブレないように志望校は決めたいですね。