こんにちは。長かったGWが終わりましたね。
子どもと沢山遊び、楽しかったけど、体力の限界。
グッタリでした。
今日から子ども達も学校。日常が戻って来ました。

子どもの学校は私立ですが、連休谷間の平日も休みにする学校が結構あるみたいですね。うちの子も10連休でした。
休ませるご家庭もあるのでしょうか。


受験生をもつご家庭はお教室のGW講習に参加されてたかもしれませんね。
志望校が少しずつ絞られ(もしくは増え)説明会や願書の用意、模試など、これからさらに忙しく、バタバタな日々が続いていきますね。
思い出すだけで心がザワザワします…


以前チラッと書きましたが、息子は新年長からお教室に通い始めました。総合クラスのようなペーパー以外を教えるクラスと途中から体操クラスに通いました。
掛け持ちはせず、一つのお教室にお世話になりました。

ペーパーは家のみ。市販のものをひたすらコピーで繰り返しコースです。結構色々な出版社のものをやったので
「これはいい問題だわ!」「これは何年前につくられた問題なの!(絵と内容が時代錯誤!)」など問題集出版社の傾向というか、研究熱心さというか、味わいというか…
感じましたね。


娘も同じ感じです。(ただ娘は息子の通う学校と家から近めの1校の2校のみ受験で、あまり参考にならないので、まずは息子のことを中心に書いていきますね。)


受験校については、お教室に勧められたり、頑張ってきたからどこかには合格したいという思いから、もっと増やそうかと考えたりもしました。
小学校受験について全くの素人だったので、小学校受験にも併願校があるのが当たり前ということも初めは知りませんでした。

いろいろ悩み、夫とも話し合い、結局3校に決めました。
学校名は明かせませんが、倍率でいうとざっくり5倍〜10倍越えくらいの学校とだけお伝えしておきます。

お教室のいわゆる志望校別クラスはとっていませんでした。総合クラスで絵画や制作、巧緻性、行動観察もある程度はやってくださってたので、家で足りない部分はカバーし深めようと。参観型の授業だったため、娘が小さかった当時は時間的に複数の授業をとるのが難しかったのもあります。

ただ夏期講習で志望校別の特訓クラスみたいなものは受けました。そして場慣れのために模試を大規模なものから小さめのものまで4回程受けたでしょうか。

我が家にはこのくらいが丁度良かったです。
あ あと息子は人見知り、口数少なめ、の超控えめタイプなので、行動観察の夏期講習はとりました。
だいぶ慣れ、鍛えられましたね。
直前講習は受けませんでした。



息子は割とペーパーは得意な方だったので、家庭のみで対応できましたし、周りには行動観察クラスをとらずとも、もともと関わり方や話し方がとても上手い子もいます。 


子どもの性格や得意不得意によって、上手くお教室を利用することですね。
親も子どももあまり追い詰められないように。


思い出しながら、長々と書いてしまいました。読みづらくて申し訳ないです。
また具体的に取り組んだことなどを書きたいなと思っています。
読んで頂きありがとうございました。