ふと思い出すごとに、崎山蒼志を聴く。

その程度なので、別にファンとは名乗れないし、聴いたことのない歌も沢山ある。

メガネの少年、音楽センスやば、というイメージ

そんなでも、思い出す。急に口ずさみたくなる。
思い出させる力が歌にあるのだと思う。

それくらい魅力に溢れているし、毎度、彼のつくる音楽にはドキッとする。

当たり前にメロディーが進んでいかないし、言葉のキレがありすぎる。


一昨年はパンダ音楽祭で生ライブを聴いた。

圧巻だった。

刺さる、と歌うその言葉が刺さって、思わずグッズまで買った。

シンプルに、格好いいなと思った。



国という曲が好き。
何度も聴いてしまう。

✳︎

彼に、そのまま変わらないで欲しい、と言う人がいる。

なんて暴力的な言葉だろうかと思う。

「変わらないで」という呪縛に解き放たれるまで、僕は随分時間がかかった。

それこそ、魔法みたいにつきまとう。

自分を棚に上げて、誰かに夢を負わせる手法はズルい。



僕は昔を忘れたわけではなく、結構毎日思い出している。感謝をしている。自分の想いも忘れないようにメモしている。

やっぱりちょっとは恥ずかしくもなるけど、とても大切にしている。

でも過去には生きたくない、
ニーチェやコルビジェを見てきた。変わっていく、ぶれていく生き様のなかに、それでもぶれない芯があるほうが素敵に思える。

背伸びしていない感じ。
背伸びではなく、ちゃんと伸びている。


変わっていくことの方が魅力的だと思えるようになった。

ユーミンの卒業写真は、だから響く。



「変わってしまった」と言われて、離れていく人も大勢いる。

勝手に抱いた幻想で勝手に去っていかないで、と寂しく思うこともある。

昔からそんな感じで来ている。

マスクしていたら美人だけど、マスク外したらブスだね、
みたいな。

勝手に去っていかないで。それだったら初めからいらない。

みんなすぐ背負わせてる。


目立った責任からすぐ逃げるくせして、
責任をなすりつけることに罪悪感もなくて、

お金払いたくないけどお金ください、

マスク美人は貶しておいて、自分もそうなっている可能性も考えなくて、
変わってきたくせに、誰かには変わらないでと言ったり

そういうの好きじゃなかったな、昔から。


変わらない部分もちゃんとある

変わった部分も、当然。

✳︎


僕は中学生、高校生の頃、
本当に大事な時間を過ごした。

河川敷とか、海とか、公園とか、
未成年の行くあてのない夜の寂しさと、
この胸の、もやもやとわだかまって懐かしい変な気持ちが

崎山蒼志の声に繋がっている。


——————
時を止める 僕らだけの
幸せそうな 国をつくろう
かつて流した涙も忘れるくらいの
——————


この歌を聴くたびに泣きそうになる。