息子今までにない最長の発熱でしたゲホゲホ
備忘録としての日記です鉛筆

9月12日(木)発熱1日目
最近毎日恒例の明け方の「本読みたいームキー!」でそのまま起床。なんだか熱っぽい気もしてその後7:00頃に熱計ったら37.9度。
でもその後何度か計り直したら37.4くらい(息子的には平熱の範囲)になったので一か八か保育園へ。
検温すると36.8度!!
うちの体温計は誤差が大きいので気のせいかーと思い会社へ。
すると11時頃に園から電話があって38.4度くらいあるのとご飯を全然食べないとのことでお迎えの連絡。
迎えに行ったら元気そうで帰りにパン屋さんでパンを買う。
家まで歩く(普段は歩きたがらず抱っこマン)
帰ってからいつもなら買ったパンをすぐ食べたがるのに食べようとしない(「あちた(明日)食べるー」とのこと)
機嫌は良くとにかく元気!
ただ咳が出るのと食欲がない。

9月13日(金)発熱2日目
朝の熱は37.9度だったので保育園はお休み。
日中は38度後半になったりしたけど全然元気だったので解熱剤は使わず様子見。
翌日の三連休で私の実家に行く予定もあったので夜にかかりつけ受診。
園でヘルパンギーナ罹患の貼り紙あったので喉診てもらったけど赤くもないし水泡も無し。
熱もそこまで高くないし本人が元気そうなので感染症の検査は無しで咳を抑える薬のみ処方される。
私の実家は翌週の三連休でも大丈夫だったので予定変更!
ちなみに16日にお友達家族とルスツのうまいもんまつりに行く予定だったけどお友達の子供も体調不良で無しに。

9月14日(土)発熱3日目
朝は37度台だったのでいつものように良くなってきたパターンかと思い義実家へ泊まりに行くことに。
その前に発表会用に赤の上下の服(アンパンマン役らしい)を買わなきゃいけなかったので西松屋にも行こうとしたらその近くのよく行く公園に息子が行きたいと‥
ちょっとだけならいいかと私は西松屋で降ろしてもらい旦那と息子で行ってもらう。
西松屋で赤いズボンなんて女の子しかないんじゃと思ってたけど以外とチノパンで900円くらいでゲット!
西松屋安いし大好きピンクハート
長袖も他に2枚買って久々に服選んでちょっと楽しかった!
公園で合流したら大きい山から小さいボールを転がす遊びにハマる息子。
けっこう山を登ったり降りたり動いてました。
(後でこれが熱長引いた原因の一つかも?と反省)
公園は1時間半くらいで終わって義実家へ。
お昼ご飯はコンビニで唐揚げ棒とか買ってちょっと食べたくらい。
夜もあんまり食べなくてモナカのアイスはよく食べた。
熱は38度後半だけど相変わらず元気そう。

9月15日(日)発熱4日目
朝はまた熱がちょっと下がって37度台だったかな?
昼から車庫でBBQしてたんだけど息子はほぼ参加せず(いつものことだけど)
また近くの公園行きたい行きたいと騒ぐのでちょっとだけと約束して30分くらいで戻る。
その後は私と家の中でテレビ観たりしてたらソファで寝てしまう。
体も熱いし家の中で昼寝するのも珍しいからまだ治ってきてるわけじゃないのかなと思う。
この日も泊まる予定だったけど万が一夜中に熱上がったりしたら座薬もないし心配なので自宅に帰ることに。
ちなみに珍しく本人も夕方くらいから「おうちに帰りたい」って言ってたから調子悪かったのかも?
夜中に寝てる時におでことか触るとめちゃめちゃ熱くて翌日の休日当番病院を調べて行こうと決める。

9月16日(月)発熱5日目
家から車で15分くらいの休日当番病院へ。
受付開始してから30分くらい過ぎてたので着いた時には30人くらい待ってたー!!
冬じゃないからそこまで混んでないかと思ったけど全然そんなことなかったゲッソリ
座る場所もないし別なウイルスに感染するのも避けたかったので旦那と息子は車に戻ってもらい私だけ中で待機。
1時間半くらい待って診察。
ちなみに息子は聴診器と口の中診てもらうのと耳の穴診てもらうのは全然平気になりました!
聴診器は好きって言ってたし笑
病院行くのも何故かやる気まんまんで「ゆうとがんばる」って言ってます。
昔は嫌がって泣いてたのに成長したなぁキラキラ
しかし今回は診察前から聞こえていた「シューッ」って音が気になっていたみたいで何の音かと思ったら吸入の音。
で診察終わった後にやることになったんだけど「ヤダ!ヤダ!」と泣きながら暴れまくり。
私が体抑えて旦那にやってもらったけど途中で断念。
何も痛くもないけど得体の知れない物だったから怖かった様子。
ちなみに診察の結果は
喉がちょっと赤いけど肺の音を聴いた限りではそこまでひどい症状ではないから風邪っぽいとこのと。
というわけで咳を抑える薬と抗生剤を処方され終了。
やっぱり休日当番だとあんだけ混んでるしそこまで詳しく診てくれないよなぁ‥
帰ってから抗生剤を飲ませるためジュースに混ぜたりしたらすぐ異常に気付く息子。
この日からそれまで大好きだったシロップの薬も拒否されるように!
あらゆる飲み物に混ぜたりしたけど一度混ぜるとその後その飲み物を拒否するようにもなって大変でした。
ちなみに大好きだったアイスも食べようとしないので混ぜれず。
1番気付かれなかったのが野菜生活の紫のだったのでそれに混ぜて何とか。

9月17日(火)発熱6日目
抗生剤飲み始めたしそろそろ熱も下がってくるんじゃと淡い期待をしていたけど全然変わらず。
むしろ夕方に39.4度!
あと薬のせいなのかほぼ水分しか取ってないからか下痢や軟便ばかり。
咳も悪化してる気がしてきて18時過ぎにかかりつけ病院へ(2回目)
血液検査をお願いして注射することになり看護師さんに連れて行かれた息子。
私いないし絶対ギャン泣きだなぁと思ったら平然とした顔で戻ってきた息子。
なんと泣かなかったらしい!!
エラいぞゆうと坊笑い泣き
あとはアデノと溶連菌の検査もしたけど陰性。
血液検査の結果は、特に異常無し。
翌日以降にならないと結果がわからないものもあるけどやっぱり風邪をこじらせたのかな〜って言われてまたモヤモヤしながら帰宅。

9月18日(水)発熱7日目
熱はずっと38度台。
朝は機嫌良かったけど午前中に私がトイレ行こうとすると「ゆうとがする!」って言って「やっぱり出ない」って言われてその状況で私が用を足したりすると怒るパターンが多いので我慢。
っていうやり取りを2、3回してたんだけど私も我慢の限界が来てトイレ行ったらそこから不機嫌スイッチが入ってしまう。
最近はこうなると自分の好きなものとかを否定し始める。
「車きらい。(おさるの)ジョージきらい。あっち(居間)行かない。テレビ観ない。オムツ履かない。」
ってな感じでノーオムツ状態でかれこれ1時間くらいはトイレに立ってイヤイヤしてました‥
漏らされてもしょうがないって思ったけど意外と大丈夫だったぼけー
でも1時間半くらいしてトイレ開けっ放しなのも嫌だし万が一便器に物投げられたりするのも嫌だしと思って無理矢理居間に連れてってオムツだけ何とか履かせたら数分後には泣き疲れたのか床で寝てた‥
朝ごはんも全然食べなかったからお腹すいて眠くて熱もあってそりゃあ機嫌も悪くなるよねって納得。
ちなみにこの日食べたものはチップスターとオレンジゼリーのみ。
日に日に食べなくなる息子がますます心配になる。

9月19日(木)発熱8日目
朝の体温はなんと36.8度!!
さすがに1週間経ったしやっと下がったかー!と思って保育園へ。
入った所で「セブンイレブン行きたいーえーん」と愚図りだししょうがなく一旦出てセブンへ。
というのも朝ご飯食べようとしなかったので家にいる時にセブンに寄って朝ご飯買って駅で食べようかと提案してたのです。
でもその時は乗り気じゃなかったし家出る時間もいつも通りの時間になったのでスルーして行ったら覚えてたっていうね‥
でもセブンでは空気読んでくれたかの如くうまい棒を選んでくれてすぐ買い物終わって、駅の自販機で飲むゼリー買ってベンチで座って食べて飲んでなんとかギリギリ保育園へ!
そして検温したら37.5‥
2回目は37.7‥
というわけでおうちに帰ることになりました笑い泣き
まぁもう一日くらい大事を取って休ませるべきかなとは思っていたから諦めついたけど。
その後はかかりつかの小児科の院長先生が出勤の日だったし血液検査の結果でまだ聞いてないものもあったので小児科へ。(3回目)
数日前からネットで色々調べてたらマイコプラズマ肺炎なんじゃないかと思い始めていたのでマイコプラズマの検査とレントゲンを撮ってもらうことに。
レントゲンは私と一緒にレントゲン室入ってガラス越しに向かい合わせで手を握ってやったんだけど吸入と同様に得体の知れない物だったからか泣いて嫌がってましたえーん 
そして検査結果!
マイコプラズマは陰性。
レントゲンを見ると若干肺にモヤがかかってて気管支肺炎とのことでした。
やっぱりそうかーって思ったので逆に違う病気とかではなく安心。
出された薬が溶連菌の時と同じピンクの抗生剤だったのでガッカリ‥
絶対飲まないやつじゃん。
帰ってからもまだ38度前半くらいの熱。
↑まだ調子悪そうで遊びながら寝てしまう

で実母と電話で週末また帰れるかどうかの話をしてたらどうやら心配みたいで来てくれるってことになったのでその日の夜に来てもらうことに。
ゆうと坊も実母が来るのをまだー?と待ちわび来たらとても嬉しそうでした照れ

9月20日(金)発熱9日目(解熱)
朝は平熱!
母も来てくれて旦那も元々午後休取ってくれてたので私は1週間ぶりに仕事へ。
夜は会社の送別会もあったので22時頃に帰宅すると激しくイヤイヤしてるゆうと坊。
どうやら歯磨きがイヤでスイッチが入ったらしい。
そして昼寝したにも関わらず夕方から21:30くらいまで寝てしまったらしい‥
うーむ、体力落ちてるから仕方ないぼけー
しかし無理矢理歯磨いた後泣いた勢いで吐く‥
(夜ご飯ほぼ食べてないから少量だけど)
ちなみに翌朝もベッドで何かの拍子でイヤイヤスイッチ入ってまた吐く‥
でも泣いた時だけだったので胃腸炎とかではなさそう。

そしてその後も熱が上がることはなく無事に三連休は私の実家へ行けました〜車
病み上がりの?イヤイヤが本当にひどくてかなり疲弊してますがとにかく熱下がって良かったぼけー
食欲もだんだん戻ってきて大好きなラーメンやフレンチトーストなど食べれるようになったし照れ
やっぱり健康一番キラキラ

今年はインフルかかったりなんだかんだで去年よりも仕事休んでる日数多いのが痛い‥

10月は最近生まれた私の兄の子供(初めての姪っ子&ゆうと坊初めての従兄弟)に会いに埼玉へ行くのでその時はどうか元気で行けますように!
あと発表会もあるから元気で参加できますようにー流れ星