おつかれさまです!
永瀬悠人です!
気付けば12月24日、クリスマスです。
振り返ってみれば本当に今月もあっという間だったなって思いますし、なによりもうクリスマスなのかって感じです(笑)
今回はそんなクリスマスとは全然関係ありませんが、
2019年12月21日(土)に出演させていただきましたイベントのレポートを書かせていただきます…!
2019年12月21日(土)は大阪堺筋本町にあります“club MERCURY”さんで行われました、
に出演させていただきました!
こちらは、昔からお世話になっている“刹那”さんの“刹那企画”と、
“ばんち。(水玉ストライプ)”さんの“bbbライダーオフ会”のコラボイベント!
仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊、メタルヒーローなど、様々な“特撮ソング”を歌いあげていく特撮大忘年会。
とてもありがたいことに、声をかけさせていただきました!
本当にありがとうございます…!
僕自身昔から仮面ライダーやウルトラマンな、モスラなどの作品がとても好きだったのですが、
あまりそういった部分を普段は出すこともなく過ごしており、
今回このようなイベントに出演出来て本当に嬉しかったです。
また、普段はオリジナルばかり歌っているので、普段ステージでは歌わないジャンルを歌えてとても新鮮でした…!
また、今回のイベントは“ライブタイム”と“交流会(忘年会)タイム”と二部制になっており、
そういったイベントの仕組みとしても、個人的に新鮮なモノでもありました。
特撮大忘年会ということで“特撮”が好きな方が集まるということで、お客様、出演者含めとても多くの特撮グッズが会場に集まりました!
あまりグッズの方は持っていない永瀬なので、多くのグッズを生で観れてとても嬉しかったですし、
懐かしく思う過去作品のモノも多々あったので、そういった部分でも楽しませていただきました!
ではイベントの雰囲気に関しては一旦置きまして、
そろそろ僕が今回歌わせていただいた楽曲達を紹介させていただきます…!
今回のイベントは普段のイベントの様に持ち時間が決まっていて、その時間内に歌うというものではなく、
出演者が入れ代わり立ち代わりして次々と歌っていくというモノでした。
なので、今回は歌っていった順に楽曲達を書きだしていきますね。
まず1つ目は“仮面ライダーディケイド”の主題歌でもあり“GACKT”が歌う“Journey through the Decade”。
平成仮面ライダーの10作品目に位置する“仮面ライダーディケイド”。
何気に僕がとても好きな仮面ライダーの一人で、僕がライダーに求めていた要素のひとつである、
普通ならありえない別作品のライダーとの本格的な共闘、対決を描いてくれた作品で、
リンクものやコラボ的なモノが好きな僕からしては、とても好みに刺さるものでした。
そして2曲目は“仮面ライダードライブ”の主題歌であり“Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE”の“SURPRISE-DRIVE”。
平成仮面ライダー16作品目に当たる“仮面ライダードライブ”。
これまでのライダーはバイクに乗っているのが普通だったのが、ドライブは車がテーマというとても新しいライダーでもありました。
ドライブではありませんが、作中に登場する“仮面ライダーマッハ”の声を過去ヒーローショーで担当させていただいたことがあるので、
個人的に想い入れのある作品でもあります。
ずっと昔からステージで歌ってみたいと想っていた曲でもあったので、こういった形で歌うことが出来てとても嬉しかったです!
本当にありがとうございました!
3曲目は“手裏剣戦隊ニンニンジャー”の主題歌であり“大西洋平”さんが歌う“さぁ行け!ニンニンジャー!”。
スーパー戦隊シリーズ39作品目の“手裏剣戦隊ニンニンジャー”。
キャッチコピーが“忍びなれども忍ばない!”、“忍ぶどころか、暴れるぜ!”といったとても癖の強い戦隊。
こういったお祭りのような曲がとても好きで、いつかはステージで歌ってみたいと思っており、
今回、ワンコーラスでしたが歌わせていただきました!
本当にありがとうございます!
また、こちらの作品も過去にヒーローショーの声を担当させていただいたこともあり、とても感慨深いものでもありました。
4曲目は“ウルトラマンダイナ”の主題歌であり“前田達也”の歌う“ウルトラマンダイナ”。
平成ウルトラマンの2作品目である“ウルトラマンダイナ”。
平成1作品目である“ウルトラマンティガ”もとても好きなのですが、今回はこちらを選ばせていただきました!
作品内のウルトラマンダイナはとても熱いのに、歌詞がとても切なく、そこがまた深みがってとても好きな楽曲です。
またとてもドラマチックな伴奏でもあるので、そういった部分も楽しんで聴いていただければ嬉しいです!
こちらの楽曲もい皆さんと一緒に歌えてとても嬉しかったです…!
そして最後は“ウルトラマンコスモス”のエンディングテーマであり“Project DMM”さんの“ウルトラマンコスモス〜君にできるなにか”。
ウルトラシリーズ21世紀最初の作品である“ウルトラマンコスモス”。
とても優しいテーマの作品で、怪獣を倒すのではなく保護をしていくというもので、僕個人としてもとても心に刺さる部分が強く、
そしてそこに魅かれた作品でもあります。
歌わせていただいた楽曲の歌詞もとても優しく切なくて、たまに歌っていて涙がでそうにもなります。
こちらの楽曲も、ステージで昔から歌いたかった楽曲で、今回歌わせていただいてとても嬉しかったです!
そしてこちらの楽曲は、
出演者であります“刹那”さん、“水無瀬紀柳”さん、“ちゅる”さんと一緒に歌わせていただきました!
本当にありがとうございました!
また、ライブタイム最後は全出演者で、
“ウルトラマン”、“仮面ライダー”、“秘密戦隊ゴレンジャー”の主題歌、
そして、仮面ライダー生誕45周年記念ソングの“HERO”を歌わせていただきました!
それらの楽曲含め、出演者全員で90曲もの楽曲を歌わせていただき、“交流会(忘年会)タイム”では“歌リク”もあり、そちらでも10曲。
合計100曲の楽曲をお送りさせていただきました!
本当にありがとうございます!
また、全体のセットリストも下記に貼らせていただきます!
≪下記訂正≫
※16曲目、“Hands”の作品名はウルトラマンルーブ。
※28曲目、“神話”の作品名は“ガメラ 大怪獣空中決戦”、歌唱者は“ちゅる”。
“交流会(忘年会)タイム”では多くの方とお話させていただいて、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
普段忘年会などの出席率が悪い永瀬からすると、とても
また、貴重な特撮グッズを触らせていただいたりと、とても貴重な時間でもあり、
2019年最後にとても好きな想い出の時間を頂きました!
本当にありがとうございます…!
“ライブタイム”、“交流会(忘年会)タイム”と合計すると、すごく長時間のイベントでした。
イベントにお越しくださったお客様、イベントを支えてくださったスタッフ様、
御出演なさった出演者の皆様、そしてなにより刹那さん、ばんち。さん、おつかれさまでした!
そしてありがとうございました!
今回のイベントが今年の歌いおさめでもあったのですが、本当に素敵な歌いおさめでした!
なかなかこういった、オリジナル以外の曲をしっかりと歌うことは少ないのですが、
またなにかしらでこういった特撮や、これ以外の曲もたまには歌っていけたらいいなと思います!
改めて、本当にありがとうございました!