こんにちは。まーじでお久しぶりです。

サボりにサボりました。


今回は!遂に胸オペが決まりました〜って話です。

まぁ決まったのは1ヶ月以上前なんでけれども...

東京にある有名なクリニックで5月末に受けます!

日帰りです。楽なのか楽じゃないのか.....


まだお金は貯まり切ってないので、

親の名義を借りて医療ローンを使います。

僕が親に支払い→親が会社に支払い

って感じです。


術式ですが、ありがたいことに(?)

僕は胸が小さいので、U字で出来るそうです。


ここまで決まったところで出てきたのが、

仕事休むのどうしよう問題でした。


僕のバイト先は20キロ近い荷物を持ったりするので、術後1週間や2週間の休みで大丈夫なのか。

聞いてみたら、2週間くらいで大丈夫は

大丈夫だけど、心配なら休んでとの事だったので、


術後1ヶ月バンドをしないといけない事も考えて、

1ヶ月と1週間の休みを貰うことにしました。

そこでですよ。僕はトランスだって事を

バイト先にカミングアウトしていないので、

どうやって伝えるか悩みに悩みました。


カミングアウトはしないで、肩の手術があるとか適当言うか。

カミングアウトして何の手術かきちんと話すか。


実は僕、去年バイト中に肩を大怪我したので、

肩の手術でも通せたんですよねw

怪我してからずっと肩がおかしいのは一緒に働いてる全員が知ってたので。


でも流石に、嘘を言うのは嫌だったので

シフトを管理している人と、

店長にだけカミングアウトしました。

(ちなみにシフトを管理している人は、

採用担当でもあります。)


手紙で手術(まだ何のとは書いてない)

があると伝えて、詳しく話がしたいと

時間を設けてもらいました。


結論ですが、カミングアウトしても

かなりフラットな感じで、

逆にシフトを管理している人から

「面接の時最初から君付けで入っちゃったから言い出しにくかったよね〜」

と、謝られるという事態が発生しました🤣


僕の場合は職場が特殊というか、

個性強めの人達が多かった&、

LGBT研修が定期的にあったり、

マイノリティを排除しないって言う考えが

どの年代の方にも浸透している職場

だったので、


「まぁそれは他の人と同じように

○○くんの個性でしょ」って感じで、

カミングアウトしてからも

君付けとか、男手が欲しい時に

「おーいメンズ〜」って呼ばれたり

変わらず接してもらってます。


今のところアウティングとかもないです。

良い所入ったなって思います。


今回はこの辺で✋

次回早めに更新できるように頑張ります💪