とっても雰囲気のあるインテリアなんだけど…
お茶だけでよかったかなー
今日は田園調布の帰り、
息子と自由が丘にお出かけしました。
昔の記憶を頼りにと思ったら、
駅前が大規模開発で全然変わっていて驚き。
とりあえずトレインチなら、と思ったら
ブランジェ浅野屋は息子好みでなく。
ピザもお値段のわりにと見送り。
ナチュラルキッチンだけ
ぐるっと回らせてもらいました
昔好きだったローラアシュレイはもちろん無く、
フェーブ見当たらず、
リンツカフェも閉店していたし。
気を取り直して、
ヴィーガンレストランのTsレストランに行きました
サラダセットを付けたドリアを選択。
息子はベジミート付きセットに。
うむ、これは…
最近よくモニターでもらう大豆ミートだな。
我が家はもうなじみすぎていて
感動ゼロ。モニター食材扱い(笑)
壁などはおしゃれ。
店内は女性ばかり。
ソイチーズのドリア。
うん、まぁ、普通ですが
ドリアが久しぶりなので
胃もたれしない材料は助かる。
セットコーヒーも豆乳がついてました
息子は久しぶりにしっかりと辛いというカレー。
行きたかった、ラヴィータへ。
「自由が丘のベニス」っていうから
そんなところあったっけと思いながら向かうと。
お、なんか雰囲気ある建物と思い、
中に入るとですね
高知のはりまや橋並み。
と書いてわかる人は
少ないでしょうけれど、
ガッカリ度がすごくて
雨が降った後の保育園のプール、
みたいなところに橋がかかってました。
秒で撤収。
もうね、やめましょうよ、あぁいう偽情報。
気を取り直して。
ロイヤルクリスタルカフェへ。
一番肝心のエントランス撮るの忘れてた
1階はコーヒー豆販売と
デミタスカップの展示。
壮観で、名古屋のノリタケミュージアムみたい。
どれも楽しくて見入ってしまいます。
リモージュ色なども。
ドイツの食器ブランドも。
コーヒー焙煎工房と
コーヒーミルなどの展示も。
これは女子友とくると楽しそう。
1階はコーヒースタンドもありました
カフェは2階にあります
予約なしでも座れました。
ティーセットではなくケーキセットに。
食事もできそうです
なんの説明もなく置かれていて
なんですかと聞いたら、
「おしぼりです」と簡単な説明。
ミニピッチャーの水をかける、と。
むくむく~
食器はレイノーは嬉しかったです。
私は2ケーキセットにしましたが
けっこうな大きさ。
そして昭和のケーキの味でした(言い方失礼)
コーヒーはさすがに美味しかったです。
コーヒー紅茶はポット。
アイスは2杯までお代わりできますが
お願いしてから20分来ず。
再度お願いすると忘れていたらしく
むすっと持ってこられました。
インテリアはかなりかわいかったです。
個室は2000円+で利用できるそう。
個室はいくつもありました
最後に1階でぐるーっと♪
★~★~★~★~★~★~★~★
日々のお料理をご紹介しています。
読者登録頂ければと嬉しいです
Instagram: lapi_mama
~★~★~★~★~★~★~★~★

ABCクッキング ABCブランドアンバサダー1期生
レシピブログ ネクストフーディスト1期生
リビング田園都市特派員 リビングメイト7期生