この「18品の朝ごはん」を食べたくて
築地本願寺カフェへ。
朝7時半に家を出て8時半着!
お目当てはTVやSNSで話題のこの朝食!
地下鉄の駅を出るとすぐ!
突然感ありすぎる、築地本願寺。
ちょっとインドっぽさ満載で、
そのあまりの大きさと異様さに圧倒されます
とても日本のお寺とは思えません。
どこの宗派なんだろう?と息子達と話してましたが、
浄土真宗のお寺様なのだそう。
ガンダーラ建築様式なのだそう。
もともとは浅草にあったのを、
明暦の大火(1657年)で焼けてしまい、
幕府が八丁堀の海の埋め立て地を「築地」として開発し、
そこに作られたのだそう。
関東大震災で焼失後、
今の寺院は1934年に再建されたものだそう。
屋根と正面のモチーフは菩提樹の葉で、
その中央にハスの花。
どこをどう見ても主張が強めデザイン。
広大な敷地には、7割以上が海外観光客の方。
そしてカフェtsumugi はその手前にあります。
だいぶスタイリッシュな現代的な建物です。
境内内とはとても思えません。
中に入って見ましょう。
カフェは8時開店。
実は7時半から並んでいる方が多く、
18品の朝食については
先着順に埋まってしまうそう。
私達が着いた8時15分には完売でした。
「ご予約をおススメします」とスタッフの方。
これが人気の18品。期待高まります。
テイクアウトもあるようで、
ブッダボウルという響きがインパクトありすぎます。
お茶メニューも見たかったのですが、
並んでいる方も多い中、見づらかったです。
18品の朝食以外のメニューや
ドリンクで待つ方も多かったです。
ドリンクは良心的なお値段ですね。
ガラスケースのショーウィンドーをのぞいてみます。
パフェは美味しそう。
このためだけにまた来てもいいかも。
お茶について詳しく説明ありました。
これは朝食セットについてくるもの。
ちなみに、だいぶ小さなカップでしたよ。
ホットは三重県産と福岡八女産の茶葉ブレンドの「かぶせ茶」、
冷茶は鹿児島産の茶葉を使用した「深蒸し茶」。
こちらは大きめグラスに入ってました。
ラテも美味しそうです。
18品セットの他にもグラノーラもあります。
ブッダボウルはパーフェクトサラダのイメージ?
ランチもよさそうですよね。
ショーケースの中のものも美味しそう。
で、ここはお寺さんなので、
こんなコーナーも。
青い冊子は、るるぶとコラボの内容。
読んでいて楽しいです。
これは自宅で撮影。
カフェの手前には書籍コーナーも。
カフェに持ち込みも可能です。
時間になり席に案内されました。
窓際のとってもいい席で、
外を歩く観光客の皆さんを眺められます。
開放感すごい。
気になっていたお茶メニュー。
「親鸞聖人好み」の味が気になります。
お茶セットが来ました。かわいい♪
このフタに茶こしを乗せます。
お願いすればポットでお湯が頂けます。
店内は7割ほど海外の方でした。
欧米よりも中国、東南アジアの方が多いようです。
時間があるのでメニューを再度チェック。
どんだけ見るんじゃ。
次はこちらも頼んでみたい
→もう次の話(笑)
きたー!
想像以上!楽しい!美味しそう!
おつゆは赤だし系。
おかゆは思ったよりもとろとろ。
お皿を持ち上げると、敷き紙にメニュー名があります
野菜ばかりかと思ったら、全然違いました。
おかずを俯瞰。
「合鴨の山椒焼き」「タコの塩麹和え」など、
意外とヴィーガンだけというわけではなさそう。
おかゆは軽い食感~。
そのままだけでも私は食べられます。
築地紀文のお魚とうふおぼろ揚は
がんもとは違ってふわふわしていて
かなりおいしかったです。
茄子そぼろは、大豆ミートでした。
精進料理の方が大豆ミート使いですものね。
昆布などで頂くおかゆも美味しい。
うちの男子はもっとほしいと言ってました
食べ終わった後のお皿もかわいくて、パチリ。
ふふふ、お皿についてはこの後にお楽しみが♪
お茶はお代わりのお湯がポットで頂けます。
お得な気分です。
お会計後に立ち寄るのは、お土産コーナー。
茶器、かわいい!
さすが、お寺様。
デザート美味しかったので
お土産にもいいかも。
夫が発見!
これはすごいよ、と。
野菜がかわいい型抜きしてあります
どれもかわいい。真似っ子しよう。
これはもらったら嬉しい。
こんなものが置いてあるセンス、すごい。
見た瞬間に絶叫したくなるかわいさ。
かわいいが並んでます。
夫が「四角いのは持ってないでしょ」
というので、なるほどと四角を8枚購入。
400円弱ってなんてお手頃♪
持って帰ってきたのはこちら。
これから我が家の食卓にちょいちょい登場予定。
★~★~★~★~★~★~★~★
日々のお料理をご紹介しています。
読者登録頂ければと嬉しいです
Instagram: lapi_mama
ABCクッキング ABCブランドアンバサダー1期生
レシピブログ ネクストフーディスト1期生
リビング田園都市特派員 リビングメイト7期生