横浜の銘菓や田園都市線沿線銘菓の
コーナーができたのは嬉しいです。
たまプラーザ土産には便利そう!
人気パン屋さんのベルコリーヌの隣、
ローズドミ、という今井通子さんのエステショップ
に月に一度通っていますが、
そのすぐ隣のたまプラーザ生協には
こんな横断幕が貼られていました。
すごく大きくて、47年という歳月の地元愛を
とても感じました。残念ですね。
帰りにたまプラ東急地下に寄ると
どこもかしこも白い壁で迷路のよう。
え、ユーハイムお休み、困る。
閉店もかなりありました。
すでにオープンした富澤商店は
バレンタイン人気も落ち着いた模様。
諸国名産コーナーが新規オープン。
ヨックモックはこの一角扱いになってました。
冷蔵コーナーはメーカーさんごと
に分けられていました。
地域ごとの銘菓コーナーは健在。
あら。梅が枝餅は常設にいるのね。
お取り寄せ冷凍コーナーが新設されてました
横浜銘菓コーナーは充実していました。
元町スイーツがあるのは嬉しいです。
いいなと思ったのは沿線銘菓。
たまプラーザのお店あずきやさんもありました。
私が以前取材したお店です。
テオブロマって渋谷のチョコよね。
デザイン缶のアンリブレは池尻大橋のお店らしい。
渾身の長々しいレポート(笑)
★~★~★~★~★~★~★~★
日々のお料理をご紹介しています。
読者登録頂ければと嬉しいです
Instagram: lapi_mama
~★~★~★~★~★~★~★~★
私の時はこんなセット!
ABCクッキング ABCブランドアンバサダー1期生
レシピブログ ネクストフーディスト1期生
リビング田園都市特派員 リビングメイト6期生