長男、義母、実家母が久しぶりに集まりました。

それぞれ一人暮らしをしている3人のために、

自宅では食べないだろうというものを考えました。

美味しいもので家族に笑顔を。

らぴすらずりです。

トピからも多くご覧頂きありがとうございます

 

男子2人の働く母です。

私自身は元々はお料理が苦手でしたが

男子弁当を合計12年作る過程で大変化!

結局男子が喜ぶのはご飯照れ

どうせならインスタ映えするもの!

(男子ノールックで食べてるけど

新しい食材&料理に出会いたい!と
アンバサダーも多数受けてます

 

読者登録頂ければと嬉しいですウインク

 ★読者登録はこちら

 

Instagram: lapi_mama

3月17日は、麻疹をお友達に移された後、

肺炎になって1年間人工呼吸器装着し

(当時はまだエクモが岡山大にしかなかったのです)

天使になった次男の23回忌でした。

実家母が次男のお墓参りに来たのは10年以上ぶり。

法要を行わず、我が家での食事会にしました。

 

お料理の準備以上に大変だったのが、

苦手な掃除。

以前はお料理会をよく開いていたので

月に2回はお掃除をしていたのですが
この2年で荒れ放題の我が家笑い泣き

これから卒業・入学・帰省・門出など

簡単!華やかに作れるお寿司ケーキです

【材料】

ボイルエビ 9枚
(すし酢に漬けて前日晩から解凍)

とびっこ 2パック

スモークサーモン 2パック

スナップエンドウ 1パック→塩茹で

ご飯 3合

混ぜ寿司の素 1パック

しいたけ煮 1パック→細切りにする

すし酢

 

【作り方】

ご飯は半分はすし酢。半分は素を混ぜる。

スナップエンドウの豆は取り、さやは細切り。
抜けるケーキ型にエビととびっこを並べる
豆を散らす(というか、並べればよかった)
真ん中に椎茸を置く
その上に酢飯をかぶせる
残りのとびっこを塗る
(ここで椎茸を並べればよかった。反省点多め)
混ぜ寿司を半分かぶせる
きぬさやを並べる
残りのご飯をかぶせる
底面を平らにしてから、底面のラップをはがし、丸く切ったホイルをかぶせる
ひっくり返して、型をはずす!
スモークサーモンのバラを乗せる

 

椎茸は後から思い出して材料に付け加え。

他にも、断面がきれいに見えるものはなんでも使えます

ラップが大活躍

すし飯を急いで冷ます時に便利なクーラー

 

 

しっかり平らにしたら、

丸型のくっつかないホイルをしいておくと

切り分ける時に楽です。

ひっくり返すと、家族が喜びます(笑)

んー、きぬさやは放射状に並べればよかった

 

ケーキはお友達のサロンドガトーさんにオーダー

長男は

「どんなにブランドケーキをプレゼントされても

『うわー、おいしいね』

という自分の言葉がうそっぽくなる。

ここのケーキ以外食べられなくなるね」

と言ってました。

今回はノエルフロマージュ。

中のチーズの層もおいしかったです。

義母が小さな花束を持ってきてくれました。

 

驚いたことに4年前の夫の誕生日と

ケーキもメニューも丸被りびっくり

 

「春を楽しむ♪お花見レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

★~★~★~★~★~★~★~★

日々のお料理をご紹介しています。

読者登録頂ければと嬉しいですウインク

 ★読者登録はこちら★

 

Instagram: lapi_mama

~★~★~★~★~★~★~★~★

ここからはアメブロ企画です。

下記バナーからクーポンがゲットできますウインクウインク

イベントバナー

 

推しはバウムクーヘン!

ほんのり塩味でとっても美味しいんですよ。

 

イベントバナー

 

 

ABCクッキングの先生皆さん愛用♪
常備してあるスタジオ多数♪映え用ライト

image

こんな風に当てれば、映え写真が簡単に撮れます!

 

 

ABCクッキング ABCブランドアンバサダー1期生

レシピブログ ネクストフーディスト1期生

リビング田園都市特派員 リビングメイト6期生

ネクストフーディスト

レシピブログに参加中

 

今日のアメブロ企画:あなたがよく使うアプリは?

→お料理アプリのペコリの復活を希望します

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう