美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。

 

 

レシピブログ×JA全農ふくれんとのコラボ企画
「福岡クッキングアンバサダー(第2期)」

に選出頂きました!

福岡・博多ブランドの野菜の魅力をお伝えしていきます爆  笑
博多アスパラガス、福岡県産紅たで、福岡県産オクラが

送られてきて、今回フォーカスするのはオクラ!

 

こんなに身が厚くて、つやがあるオクラは

なかなかお目にかかれません!

切った断面もとてもきれいなんですよ。

 

5〜10月が収穫期の代表的な夏野菜「福岡県産オクラ」

ネバネバは、水溶性食物繊維で熱に強く、

ゆでるなどして熱を加えることで

よりネバネバとした成分が出てくるという性質があるそう。

 

 

今回は生でも食べられそうなくらい新鮮なので

茹でずに使える料理として、

香辛料と一緒に炒めるサブジにしてみました。

蒸し蒸しする気温にぴったりです。

 

【材料】

オクラ 2パック

とまと 1個

にんにく 小さじ1杯

クミン、カルダモン、ターメリック 各小さじ半分

塩胡椒 少々

炒め用オリーブオイル 大さじ1杯

 

【作り方】

オクラはがくを取ってから細い乱切りにする。

とまとはヘタを取り、細かめのざく切りにする

フライパンに油を入れ、にんにくを入れ、

香りが経してきたらオクラを炒める。

火が通たら、トマトを入れて軽く炒める。

スパイスを入れてからざっと炒めて出来上がり。

 

 

JA全農ふくれんさんサイト(★こちら★)

毎月2回のお野菜&果物プレゼント企画もありますラブラブ

 

レシピブログのネクストフーディスト1期生として

日々のお料理をご紹介しています。

読者登録頂ければと嬉しいですウインク

 ★読者登録はこちら★

 

Instagram: lapi_mama

もフォロー下さると嬉しいです。

福岡クッキングアンバサダーの料理レシピ
福岡クッキングアンバサダーの料理レシピ

★~★~★~★~★~★~★~★~★

 

さて、私、今週は職域集団接種でワクチンを打ってきます。

副反応についてのお考えは様々ですが

実際に集団接種センターで勤務されている看護師の友人

のお話によると、きちんと反応があるということは

それだけしっかり抗体がつくということ。

解熱剤は使ってもいいけれど、

腕の腫れなどは反応のひとつとして受け止め

冷やしたりしない方がいいのだそうです。

 

ワクチン接種の副反応、発熱対策に

アセトアミノフェン系解熱剤が品薄だそう。

我が家はこちらを、実家用、自宅に用意してます

 

社長さんががっちりマンデーなどのメディア出演で

話題になってますね。このおためしだけでもお得だそう!

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

アメブロ&レシピブログで

お料理とパートお仕事の日々について、

リビングメイト、リビング田園都市特派員では

地元情報などブログ記事を書いています。

 

ABCクッキング オフィシャルabcグラマー1期生

レシピブログ ネクストフーディスト1期生

リビング田園都市特派員 

リビングメイト5期生

ネクストフーディスト

レシピブログに参加中

 

リビングメイト記事はこちらです!随時更新中