ヘルスフードカウンセラーのテキストのはじめのページに書いてあります。
You are what you eat.
食があなたをつくる

 

ABCクッキングの今月の1dayメニュー 

カシス&ホワイトチョコブレッド


★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆
レシピブログ ネクストフーディスト第1期生
ABCクッキングのABCグラマー第1期生

のらぴすらずりです。

 

多くの方にブログ訪問頂き、ありがとうございます。

美味しいもの、受験の話、親の話、男子母話。

そして時々お料理でびっくりさせちゃいます!

 

さて、令和に切り替わったタイミングで皆様にお知らせしたいことが!

それは、ヘルスフードカウンセラー1級の合格通知が来たことです。

・・・これを先日のブログにアップするつもりで ちょいと寝かせていたのに、外出先でブログ更新した時にはコロリと忘れていたという。

やぁねぇ。

ま、こんな私です。

 

今回受験して改めて思ったこと。

それは・・・・

この資格、めっちゃコスパがいいこと!

絶対おすすめ。

ちゃんと勉強できる人なら→そこな!

だって5400円で受験できるんですよ。

受かったら年会費5400円だけですよ

(2級の時に入会金10800円は払っているので)

詳しくは過去日記にお値段など記載していますのでご覧くださいね。

 

ヘルスフードカウンセラー1級受験関連の記事:

【HFC1級】①受験への道

【HFC1級】②費用とお得キャンペーン

【HFC1級】③試験対策講座はマスト!

【HFC1級】④問題カウンセリング事例

【HFC1級】⑤何級から受けるか

【HFC1級】⑥受験本番

【HFC1級】⑦受験注意事項

 

今回学んだ内容は、ダイエット本を読んでも、

また、実は内緒ですが、私これから2か月でやせる予定で

ジムでも追加料金ちょこっと払っているんですが

そのテキストにも書いてある内容が

本当にヘルスフードカウンセラーで学んだ内容そのものなんです。

理解度が全然違う、自分に入ってくる深さが違います。

半年に一度の開催の試験ですが、

ぜひABCに通っている方はもちろん、そうでない方もどうぞ!

 

今回のヘルスフードカウンセラー受験記録。

いったい誰得なんだか謎ですが

自分が1級を受ける時に一番参考になったのが

結局、自分の2級受験記録だったのです。

なので、いつかもし、何かの役に立てばと思いました! 

 

ヘルスフードカウンセラー2級 (1)受験への道

ヘルスフードカウンセラー2級 (2)栄養とロコモ

ヘルスフードカウンセラー2級 (3)勉強方法

ヘルスフードカウンセラー2級 (4)教本

ヘルスフードカウンセラー2級 (5)試験対策講座

ヘルスフードカウンセラー2級 (6)演習量

ヘルスフードカウンセラー2級 (7)受験

ヘルスフードカウンセラー2級 (8)合格通知

 

 

 

 

ブログ登録キャンペーン

★お知らせ★

私がネクストフーディストとして参加しているレシピブログで、【お友達紹介キャンペーン】を期間限定で実施してます!

下記のバナーをクリックした先の登録フォームからブログ登録して頂くと、

抽選で100名様にAmazonギフト券1000円分が当たります♩

ぜひこの機会に〜爆笑

 

ネクストフーディスト

 

レシピブログに参加中