こんにちは。西村夜市ですニコニコ


本日は潜在意識を正しく理解する。の第3話になります。



潜在意識の役割は様々ですが、今回は人生好転の最重要ポイントだけをわかりやすくお伝えしていきます。




わかりやすいように、説明はだんだんと潜在意識の浅い部分から深い部分へと進んでいくようにしますね。







まず、日常として目の前に起こる出来事についてお話します。

潜在意識は過去の記憶により目の前の物質や現れる現象に瞬時に【意味づけ】をしています。



世界と言うのは、常に中立です。

ただ起こっているだけです。

それに意味をつける事で人生と言うストーリーができています。



例えば、路地から仔犬が出てきました。

仔犬が出てくるのは中立な世界の動きです。


しかし、犬が苦手なAさんには苦痛なものになり、犬が大好きなBさんには喜びになります。



Aさんは過去に犬に噛まれた事がある為に、その記憶から犬が怖いということが潜在意識に刷り込まれているので、この体験は苦痛になるのです。



Aさんは過去にこの仔犬に噛まれたのではないということは認識しているし、仔犬だから噛まれても痛くないのも分かっています。


しかし、潜在意識は一般化と言う分類分けをするのでAさんは犬全般を怖いと認識していまうのです。



この潜在意識の過去記憶を上書きしてして人生を好転させるのがカウンセリングやNLP、コーチングなどです。



この段階では、一部の出来事に対して多少良くなっても人生に劇的な変化や奇跡などは現実に現れません。






潜在意識は目の前の現実の見るものを選んでいます。


人間の脳にはRASと言う機能があります。

(実は中学生の理科で習っている)



RASとはReticular Activating Systemの略で、日本語では網様体賦活系(もうようたいふかつけい)と言います。


この機能は簡単に言えば、脳が必要な情報だけ敏感に集めるものになります。



しかし、逆に言えば必要以外のものはRASのフィルターにかかり見えていないと言うことです。


五感から飛び込んでくる情報を全て脳で処理した場合、脳は8時間くらいでパンクしてしまうと言われています。


それほどまでに、世界には情報が溢れています。


RASにより処理された情報は、世界全体の2%くらいになるとも言われています。


要するに、人間はかなり選んで世界を見ているということなんです。



わかりやすく例えると

色んな色彩で描かれた1枚の風景画があります。


この絵のブルーの部分を3秒で覚えてくださいと言われます。


あなたは必死にブルーの部分を探して覚えます。


3秒後に、やっぱりピンクの部分を教えてください。といわれたら

「え?ピンクなんてあったかな?」となります。



仮に人生に置き換えて、ブルーが不幸でピンクが幸運だった場合、、、怖くないですか??



こういった脳の習慣を書き換えるが、引き寄せの法則や潜在意識の書き換えだったりします。


しかし、まだこの段階では人生が好転したきたように感じる程度になります。劇的な奇跡的な出来事は現れないでしょう。






今までは目に飛び込んできたものや出来事の話をしてきましたが、次は目に見えているものとは何か?を考えてみましょう。



急に変なことを言いますが、、

実は目に見えている世界は実在しません。


「あれ?頭がおかしくなったの?」と思われるかも知れませんが簡単に説明しますね。




人間は可視光線と呼ばれる電磁波を網膜の奥の光受容細胞で受け取ります。


可視光線は下の図のように電磁波の波長の極々一部です



赤、青、緑の光の三原色の波長を受け取り、光受容細胞の興奮を電気信号で脳に送ります。


その信号を組み立てたものが、心の中に現れたものが内部表現(心象風景)です。



実は、僕たちは心の中を見て生きているんです。


目が見えると言うのは常識的には間違いではないし、物質的な便宜上でも生活する上でもその方が何でも説明しやすいのは確かです。


しかし、人類で目の前の世界(外の世界)を正確に見た人はいないでしょう。


多分、周波数だけの世界、仮説ですがよく言われる超弦理論のヒモの振動の世界なんじゃないでしょうか。



それが見えても仕方がないのですが、、、何がいいたいかと言うと。



心象風景は出来上がる過程でRASによりフィルタリングされ、さらに意味づけ(レッテル貼り)がされストーリーになると言うことです。


それを人は人生と呼ぶのです。

ありのままの現実ではないと言うことです。




これも、わかりやすく例えてみると


あなたは車を運転しているのですが、その車は窓ガラスを全てガムテープで塞がれてしまっています。


あなたは、車についているナビの画面を見て運転している状態です。


風景ではなく、いろいろな情報(レッテル)が貼られた地図をみて運転していると言うことなんです。



これを克服するのは、非常に難しいです。


ありのままの景色を確実に中立に見れるのは、お釈迦様かイエス様くらいではないでしょうか?



しかし、風景や出来事に無駄な思い込み、偏見を貼らないように訓練すれば人生はかなり楽になります。


だから、瞑想やマインドフルネスなどが注目されているんですね。



この段階が腑に落ちると、かなり人生が好転してくると思います。自分が世界を作っている自覚があるためパワーが出てきます。

奇跡的な出来事も引き寄せ始めると思います。





まだまだ、次の段階があるのですが


今回はここまでで、次の機会にさらに詳しく掘り下げたいと思います。


ここまでで

「潜在意識って人生に影響しているんだなぁ」と感じた方が多いと思いますが、、、



せっかくなんで最後に正確に認識して欲しいのです。

力強い質問と答えにしましたので、心の中で覚えてください。


Q. あなたが人生で得るものの、どれくらいがあなたの潜在意識によるものだろう?

A. 全てです!!



Q. あなたが関わる出来事の内、どれだけが潜在意識による選択の結果なのだろう?

A. 全ての出来事です!!



Q. 日々、あなたと接する人間のどれだけがあなたの潜在意識により引き寄せられたのだろう?

A. 全員です!!



Q. あなたの経験を潜在意識はどの程度コントロールしているだろう?

A. 100%です!


まずはこれが腑に落ちると、自分の人生を切り開くパワーがでてきますよ!

引き寄せタイプがどのような人でも、まずは基本はこの真実を疑うのをやめることが基本になります。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回で第一話【潜在意識を正しく理解するシリーズ】は終了です。

次回は【本当の自分を見つけるシリーズ】を予定しています。

まだまだブログは始めたばかりなんで、よかったらフォローやコメントをいただけると喜びます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。