特性がある子のママへ。診断名がつくのが怖いですか? | 子育ての悩みの根っこを紐解く!秘密の宇宙の法則を発信。

子育ての悩みの根っこを紐解く!秘密の宇宙の法則を発信。

「なんでうちの子だけ…」子育てがしんどい!と、
ひとりぼっちで悩むママへ。
悩みの「根っこ」を紐解く宇宙の秘密を知ると、
ほっこり楽な世界が待っています!

子育て悩みの根っこを紐解きます。

ほっこりサポーター優湖です。



特性がある子どもさん、

「診断名」

がつくことってどう思いますか?




私は娘に診断名がつくのが

怖かったです。

そして悩みました。



でもね。


診断名がついたことで

覚悟がついたんです。


この子のために


「何ができる?」


療育はもちろんですが


他の社会的資源で

何か使える物はないのか?


必死に探しました。


今でこそ小児リハビリはメジャーですが


10年前は殆どなかったんですよね


療育センターに通っていたら

週に何回かリハビリを受けれましたが


外来なら月に1回のみなんですよね


子ども成長は待ったなしなのに…


月に一回なんて…





覚悟がつくと

行動に移すことができます


悩んでいると動けないんですよね。



この子何かしんどそうだなあ~


この子何か違うなあ~



もしそう感じたら


診断を受けてもいいかも知れませんね。


診断名がついたとしても


ただの『診断名』なんです。


つかなかったら


つかなくてそれでよし!


そこから何か考える事ができます。




お友達で発達障がいのお子さんは


精神手帳を持っていましたが


療育を受け


支援学級でその子にあった指導を受けて、


気付けば手帳を返納するくらい


能力が伸び一般高校に


通われている方もおられます



逆に、お友達の中には


支援学級に在籍せず

とてもしんどそうにされてた

お子さんもおられます。



それも親御さんの選択なんで

それで🆗なんだとは思います



でも

子どもさんに無理させていないかな?

っと感じます。



支援学級在籍から途中で


席を抜くこともできますよ。


どうか子どもさんが楽に


過ごせるように寄り添ってあげて下さいね。


どうしたらいいの?

お悩みがあればお聞きしますよ。