こんにちは。
人と暮らしをサポートする

個性を活かす!片付けコンサルタントの
金山ゆうこです。


私は、多くの方の個性診断セッションをしています。

初めてお会いする方とのセッションが多いのですが、

いつも思うことは、

その方たちは、
皆さんそれぞれにストーリーがあり、
育った環境も人それぞれで、
今まで生きてきた背景が思い描かれ、
1つのドラマが完成されています。

みなさん一人一人が、ドラマの主人公を演じているかのように感じてます。


その中で、

自分に自信のない人
自己肯定感の低い人
自分をキライな人
子育てに悩みのある人…


そんな方の相談も受けることもよくあります。

実は、
この方たちにはある共通点があります。

それは、

自分と自分の親との関係

です。

幼少期に親子の関係に不具合があった方が多いように感じられます。


小さい時に親にわかってもらえなかった、
親がすごく厳しかった
親から嫌われていた
いつも親から押さえつけられていた…


それにより、
自己肯定感が低くなったり、
自分に自信が持てなくなったり…

幼少期の記憶は、潜在意識にインプットされ、なかなか、取り去ることはできません。

なぜ親はそうだったのか…

本人がそれに気づかないとなかなか改善することはできません。


私は、ISD個性心理学をツールとして、
個人セッションをしています。

人それぞれの個性を伝えるだけで、

自分のこと、
親のことが
よく理解できるようになっていきます。

親子であっても、

自分と相手は違うということを知ることができます。


親は自分のことが嫌いじゃなかったんだ…

それに気づいた方は、ものすごく成長していきます。

雰囲気も変わり、素敵になっていく方がたくさんいます。

ISD個性心理学で、
少しでもその方たちの力になれればなと私は思っています。

それが、

未来の子どもたちのためになるので…

{62A10927-91F7-463C-906C-4281A3B67224}