こんにちは。
人と暮らしをサポートする!
個性を活かす!ライフオーガナイザー
金山ゆうこです。

今回は、子ども部屋をご紹介します。

最後まで、迷ってた子ども部屋の壁紙は、一面だけ、深いネイビー色にしました。

{3FAC0521-0EF3-40A3-8DDE-5447F3013D24}
子ども部屋は、リビング横です。

ちなみに机と棚はカリモクで、
椅子は、IKEAです。

{330CD847-FB55-459A-88B5-419F13C73A94}

おもちゃや本をむき出しで置くと部屋全体がごちゃごちゃしてしまいます。
部屋には机と勉強道具などしか置かないようにしました。

そして、おもちゃや絵本は、
全て押入れに収納にしました。
{1AB367C8-B88E-4BD7-891C-3818367D5E5D}
壁面に絵本を収納し、
手前は、よく使うおもちゃを置いています。

手前のおもちゃに関しては、
今後、可動式にしたいと思っていて、
キャスター付き台を置く予定です。

この押入れはもともと備え付けで、
片面がクローゼットのようになっていて、
もう片面は布団を収納できるふつうの押入れとなってます。
{1154830E-16B0-4564-820E-71D8484E5A39}




上は布団ですが、
下の段は、押入れ用の引き出しにし収納がぴったりのサイズです。

片面は、布団関係、
もう片面は、
子どもたちのバッグ、ジャージ、習い事関係のものをざっくり収納してます。
{7860A50B-FC8F-4EA0-B178-4F9E3A8E7075}


子どもたちは、たたむことが苦手なので、
ざっくり収納できる収納がオススメです。

なかでも、引き出しは便利です!!

また、ビーズやアイロンビーズ、ごちゃごちゃした細かいおもちゃは、椅子収納に入れてます。
{03F2A574-F351-46A5-9445-9CD21751172E}

{DF3A7053-8BB1-40BD-B5C9-614B3CFE9A63}

椅子にも出来るので、結構便利です!
これ、ダイソーに700円くらいで売ってました。

別の部屋では、
楽譜も収納してます。
{EF3021F1-76ED-4A6F-A56E-851A0911A9D3}

80キロくらい乗っても大丈夫だそうです!

これも、ざっくり収納好きにはオススメですよ〜

ちなみに、
利き脳でいうと、右左脳の方が、ざっくり収納に向いてます。
利き脳を知りたい方はこちらをご覧くださいね!
⬇️



【キャスター付き台】
こんなのがいーかなと思ってます。
DIYは得意じゃないけど、材料あったら作れるかもなと考えてます!


{7D8D9A33-E491-4DF7-A4AD-9D92FB3420AF}

{9E9A433F-7340-4B83-B40B-4CA4CBF52176}


----------------------------------------