こんにちは。
幸せを運ぶ☆
個性を活かす!ライフオーガナイザーの金山ゆうこです。

小学生は夏休みまっただ中ですね!
お母さんもそろそろ疲れが出てくる頃ではないでしょうか?

今回のご依頼のあったお客様ですが、
夏休み中に子どもの部屋を作るということで行ってきました。

もともとご主人の部屋であった部屋を息子さんの部屋に譲る事にしました。

ご主人も仕事も忙しく、自分の部屋だったところをかたづける時間もなく、先延ばしになっていましたが、今回、私が行く事ということによって、部屋を開けてくれたそうです。

ご主人を個性診断をすると、子守熊(コアラ)で、地球グループです。

特に地球グループの方は、全体像が見えないとなかなか動くのに時間がかかります。

また、地球グループモノ指向なので、アイテムやモノを集めるのがすきな方が多い傾向にあります。

モノがとても多くありましたが、ご本人にとっては全部必要なものばかりです。

なので、ムリに手放す必要はありませんが、ひとつ気になる事がありました。

それは空き箱です。

小さな空き箱や靴の箱や電化製品の箱など…空き箱がたくさんありました。

私自身、空き箱は大体は捨ててしまうのですが、
皆さんはどうされていますか?

風水的には、空き箱を取っておくのはあまりよくないとされています。

余分なスペースを取るので、良い気を妨げます。
さらに、空っぽの人生を歩むという意味もあります。

でも、
箱があると便利なものもあります。

○ゲーム機の箱
これは、取っておいた方がいいそうです。
箱がないと修理に出す事ができないものもあるそうです。

○扇風機やファンヒーターなど季節ものの箱

季節によって衣替えをする場合、箱があると収納しやすいという方もいますので、それはとっていてもいいかもしれません。

○靴の箱
もちろん全部はNGです。衣替えのとき靴箱に置くスペースがない場合は、箱に入れ、衣替えをすると便利な事もあります。


その他の電化製品の箱(電子レンジ、トースター、ガステーブル、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器・・・)は、要らない場合が多いです。

もし引っ越しがある場合は、引っ越し業者の方でちゃんと運んでくれます。

仕事などで、電化製品を持ち運ぶ事が多いのであれば、箱に入れての保管が良いです。

今後、売る予定があるとか、
何か理由があるのであれば、
取っておいてもいいのですが…

もし中身を使っていて、
空き箱の状態が多いのであれば、
その場合は折り畳んで、収納するようにしてください。
かさばらないで、おすすめです。

大切なのは、なんでもかんでも箱を取っておくのではなく、
目的があるものだけ取っておく!
というルールを決めるとことです。


では、お子さんのおもちゃに関してです。

よく一回一回、箱にしまう収納にしているお宅もあります。

でも、

それはあまりお勧めできません。
特に小さいお子さんにはそれはハードルが高いです。

お子さんのおもちゃは、箱から出して収納する方法をお勧めしています。

教材で「しまじろう」など箱に入って細かい付録がついてきます。

全部箱に入れて収納しているお宅もよく見かけます。

でも、
例えば、おままごとに関するふろくなどは、箱から出して、ままごと専用のケースに入れた方がいいです。

どうしても箱がなくてはダメなものは仕方ありませんが・・・

付録ごとではなく、カテゴリー別に分ける事をお勧めします。


ラQやビーズなど、カテゴリーごとに分ける

細かいパーツは別な入れ物に入れて保管する

さらに小さいのもは小さいケースにいれる


うちは大体細かいものは、透明な書類ケースにいれて収納しています。

そうすると、本のように薄くなるので、場所をとりません。
取り出しやすく、しまいやすく、さらに透明なので、見やすく、お子様におすすめです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ゆうこそうゆうことコーナー

空き箱は目的ないものは処分すること

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《8月の講座のご案内》

●8月7日(金)
【夏休み自由研究】片付けビフォアー&アフター

●8月31日(月)

個性心理学アドバイザー資格認定講座(1日で取得コース)

ISD個性心理学 アドバイザー資格認定申し込み
北海道『個性を活かすアドバイザー講座』
講師 金山ゆうこ