こんにちは。
楽しい自分サイズの暮らしをご提案する
個性活用!片付けオーガナイザーの
金山ゆうこです。

北海道ではじめての
サルベージパーティ』を開催しました。

フレンチの素敵なお店W27とサッポロオーガナイズスタイルでとコラボ企画でした。

サルベージとは、「食材を救う」という意味があります。
ご家庭で食べきれない食材、ストックなどの食材を持ち寄り、それをシェフのアイデアで素敵な料理にアレンジをしそれをいただくというパーティです。

今回は、コラボ企画だったので、利き脳によるミニ片付け講座も開催しました。

★なぜ、ライフオーガナイザーがこの企画を推進しているかと言いますと、
片づけ作業に行くと、ストックの食材が多いことに直面します。しかも、半分は賞味期限が切れて、廃棄しなくてはいけないのです。
”もったいない”
そうならないために何か良い方法はないかという思いから、考えついたのが、サルベージパーティです。
※詳細はこちら▶︎
サルベージパーティ

実際に、シェフが料理をしているところが見ながら、アレンジ法などの説明をしてもらい、今まで思いつかなかったレシピを教えていただきました。
とても有意義な時間でした。

そもそもなぜ、ここW27さんでこのパーティをしたかというと、
もちろんシェフの素敵な料理に感動した事にあります。

さらに、もうひとつは、
このW27さんの
オープンキッチン

見た瞬間、ビビっときました!
「ここならサルパができる!」
「ここでサルパをやりたい!」

という思いが込み上がりました。
そんな強い思いから皆様を巻き込み、開催にいたりました。



開催にご協力していただいたW27のみなさまありがとうございます。


お料理のレポートです。

この食材たちが・・・


バケット2種 おからペースト サバ缶ペースト


そうめんのカッペリーニ風ウニソース


残り物のスパニッシュオムレツ(もち・高野豆腐・じゃがいも・・・)


本日のメインディッシュ 
牛ほほ肉のワインソース煮 フルーツソース和え

すべておいしく盛りつけもすばらしく、普段思いつかないような料理に感動しました。

来ていただいた方の感想をご紹介します。
○家にある料理がプロの手にかかると素敵な料理に変わるので、参加してよかったです。お料理もおいしかったです。
○残り物も上手に行かす事でおいしくおしゃれな料理に返信してびっくりしました。早速実践してみたいと思います。
○今回のパーティの内容がはっきりわからないので1人で参加するのが不安で申込がギリギリになってしまいました。参加してみるととても楽しかったです。
○ちょっとした工夫でムダなく食べきるアイディアを教えていただきとても勉強になりました。・・・etc


お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。


この企画を定期的に開催をすることは、
ご家庭の食材ストックを見直す良い機会になります。

ご家庭のフードロスを少しでもなくす事で家の中もスッキリ片付いていくと思います。

今回初めてのことで、至らない点も多々あったと思いますが、
この経験を生かし、定期的に開催していけたらなと思います。

今回参加できなかった方もぜひ一度参加していただければなと思います。

お店紹介

W27

ぜひ一度あの感動を味わいに足を運んでみてください。