こんばんは🌃


旦那は爆睡、チビ子はねぇねの布団にいる😊😁


ちょっと心がもやもやしてるから、

ここに吐き出そうと思います。



ちょっと前に、、、

どこかの記事には書いたと思うんだけど、見つけられない🤭😆


はい、うちのご主人のお仕事なのですが、、、


とうとう独立(起業)をすることに、

現実味を帯びてきました。

この度マイホームを買ったのも、

独立するため。


会社員でないと、

住宅ローンが通らないから。


そして、リフォームを終えて引っ越しをしたら、

すぐに独立すると、、、。

(そんなことできるのかね?ローン規約違反とかならないのかな?😅)


確かに旦那の周りは、

一人親方さんだとか、会社経営だとか、

してる方々がいっぱいいます。

旦那の兄も社長さんです。もう、15年ほど会社経営してるのかな。


だけど、旦那はどうも自分の物差しで物事が進むと考えがちなところがあるように見えて仕方ありません。

(現に昔利用してたカードローンの支払いを終えたあと、解約の連絡もせずに放置。カードを捨てたし、利用もしてない。=解約との認識だった。これのせいで何社も住宅ローンの審査に落ちました。)


そして資本金もないのに、いきなり株式会社にしたい!と言い出したときは流石に呆れてしまい、ちょっと強く言ってしまったけど😅

個人事業主スタートで何ら問題はないのになぜ見栄を張る?株式会社を作るには、、、って調べてみたのかしらって思ったほど、考えが浅はかでした。


とか偉そうに言ってる私も会社を作ったことはありません。

しかし、じいちゃんばぁちゃんが昔会社経営をしており、ばぁちゃんからは色んな話を聞いてました。

苦労をしたばぁちゃんは、「会社員がいいんだからね!独立なんてするんでないよ!」と何度も言っています😅


そして今日、いきなりラインで会社設立の話になりました。






こんな会話をしてたらふと思い出してさ😆💥


3年くらい前のことかな?

私の大嫌いな元ニートを自分の職場に誘って、一緒に仕事しだしたときに、

「もう独立するわ!●●がある程度できるようになってきたら、一緒に独立してやってくことにする。ママは、何もしなくていいから!」


マヂで旦那はアホなんかな?って

本気で思ったけど、

絶対ムリ!

って心のなかで自信があったから、

「あぁそうなんだぁ!早く仕事できるようになればいいね!」と。


そしてその元ニートは、

案の定、仕事覚えもせず、

自分の給料のことだけを考え、

そして旦那もブチギレ、

もう一緒に仕事しないと。

なのに、クビにもされず、

自主退社もせず、

まだのうのうと会社にいる。

※コイツの話をすると腸煮えくり返るからしたくない😆💥


3年前、私は、一切関わらなくていいって言ってきたのに、いざ、独立するってなって、私に色々やらせようとしてますが?🤭🤣


いや、どっち?


ラインで思わず聞いてしまったけど、はぐらかされるし?


それとさ、

やっとカードローンなくなって、

(住宅ローンに組込まれただけ😅)

返済なくなったのに、

また借金すんの?(笑)

会社を作るのに、借りなきゃいけないのはわかるんです!

問題はその額!

実際、旦那の仕事は150の資金があれば、とりあえず会社始められると思います。そしてその後土場を作るだとか、なにかお金が必要なことができたら、その時に借りるか、それまでに貯めるか、何かしたらいんじゃないのかしら?


それをいきなり500万借りようとしてんのよ?!💥💥🤭😱😱

金銭感覚大丈夫かよ!


人生で、親にも友達にも借金というものを一切したことがない私には考えられません。。。










あ〜、これが価値観の不一致か〜!