作品について https://www.allcinema.net/cinema/392453

↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。

 

 

・坪井: 大泉洋☆  町工場の社長

 

心臓病の次女の余命が、あと10年と知った坪井は

娘のために人工心臓を作ろうとするー

 

実話に基づいているということと

予告編での「お父さんが絶対治してやる!」で

観る前から胸がいっぱい………

 

 

▼~▼内容にふれて雑談です。

▼▼▼

 

 

1.「お父さんが絶対治してやる!」

 

日本・アメリカ、あちこち駆けずり回っても

既存の病院・医療では、娘を治療できないなんて……orz

坪井=大泉さんの落胆、もどかしさが

画面からダイレクトに伝わってくる。

 

それなら、自分の工場で“人工心臓”を作ればと

医療機関と“共同開発”に取り組むことに。

技術の進歩・開発には、お金も時間もかかる。

のみならず、坪井さんは社長としての経営もある。

それでも

大切な娘の、かけがえのない命には代えられない!

とにかく

あれもこれも、何もかも、できることは、し尽そうと奔走する坪井さんには

応援する気持ちしかない。

 

「お父さんが絶対治してやる!」

 

この言葉の力強さ、尊さは、なんとも言えない。

私の目にこみあげてきたものは、きっと、坪井さんの

親の愛そのものだったかと。

 

 

2.現実はキビシイ……orz

 

ものすご~くお金をかけても、“人工心臓“は完成しなかった……

前例はあったが、実用性が乏しい…

仮に

人工心臓ができても

ほかの臓器に負担が来ていて

完治はできないとも………

 

人工心臓を開発して、娘は完治しましたー

というハッピーエンドではなかった……orz

残念で辛いですが

ここまで私財をなげうって、取り組んだことには頭が下がる。

 

 

3.「私の命はもう大丈夫だから」

 

父の奮闘むなしい結果になってしまったとき

当の娘が父に言った

「私の命はもう大丈夫だから」

には、泣けてしまった…………………

(命、大丈夫じゃないんですよ……)

 

でも

もう完治の可能性がない自分のことより

完治の見込みのある人に応用してほしいと……

自分(娘)のためにがんばってくれた父の“業績“が

ほかの人に生かされるなら

娘の“希望の命”もつながっていけそうですね……

 

そうやって、人工心臓の開発を応用して

国産のIABPバルーンカテーテルが開発された。

 

「開発された」と一口で言っても、それはそれで大変……(>_<)

坪井さんは、損得で作っているわけではない。

けれど、実用化には、必要なこととはいえ

いろいろ制約があって、使ってもらえない……orz

(ぐずぐずしている間に、運の悪い患者さんもいたのでは……)

 

けれど、コソッと使ってくれた積み上げで(ホントはダメ?汗)

実績が認められたカテーテル♪

娘の治療から始まったチャレンジが

多くの人の命を救うことになるなんて………

 

親子の愛にとどまらず、他者への愛に拡がっていったのは

予想していなかった。

なんて尊いの……………☆☆☆☆☆

 

坪井さんへインタビューした女性が

実は、このカテーテルの恩恵を受けていたとわかった。

あああ………………

 

娘さんが完治できなかったことは、本当に悲しいことですが

娘さんの願いは、目の前の人の命になって生きている……

胸がいっぱいで、言葉が見つからない……

涙しか出てこない……………

 

 

▼▼▼

 

 

私こと、昨年は2回入院・手術など受けました。

そこにも、私を治すべく、ありがたい“モロモロ”があったのですよね……

誰かのおかげで、今日も生きていられること。

感謝を忘れてはいけませんね。(^^)/

 

 

TBはFCへどうぞ

イメージ 1