作品についてhttps://www.allcinema.net/cinema/4375

↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。

 

・フレデリック・ショパン

・エルスナー教授:  ショパンの師

・ジョルジュ・サンド: ショパンの恋人

・コンスタンシア:   ショパンに祖国の土を贈る

 

かなり脚色されているようなので、話半分として。

ショパンと祖国ポーランドに焦点を感じました。

 

ショパンの師:エルスナーが、個人的にはツボ☆

彼は、ピアニストとしてのショパンを売り出すべく

尽力するが、コミカルな風情が良き☆

ドンと構えた大らかな存在感が、かなり印象的☆

 

▼~▼内容にふれて雑談です。

▼▼▼

 

どんな才能も、それを開花する機会がないと始まらない。

エルスナーは、天才的な弟子のため、尽力する。

ココゾというときは、押す!(^^)/

 

ショパンはショパンで、ピアノで聴かせる♪

名曲の数々が、次々流れるのも良き☆

聴いているうちに、気持ちも高まって

心ふるえて涙出てくる……

 

劇中では、ショパンは、ポーランド市民に圧力をかける

権力者に背いたため、パリに“亡命“する。

(その際、コンスタンシアから祖国の土を渡された。

彼は、子供の頃から、ポーランドのために

何かしたいと思い、集会にも参加していた。)

 

外国にいても、心にあるのは、祖国。

民族楽曲:マズルカやポロネーズを作曲していたのは

ただ情緒的な“ピアノの詩人“とは違う

信念のような強さを感じるものがある。

 

演奏旅行の続くある日、ショパンは

リストに同行していた女性:ジョルジュ・サンドに出逢った。

 

ジョルジュは、男尊女卑の時代に抗うように

自分を貫いてきた女性。

 

ショパンの才能を作曲に専念させるべきだと

考えたジョルジュに合わせるように

ショパンは、エルスナーから離れ

彼女とマヨルカ島へ“逃避行”した。

 

~中略~

 

ポーランド情勢が不穏となり

コンスタンシアが、ショパンに資金援助を求めてきた。

エルスナーも、才能を祖国のために使えと

コンサートツアーの開催をうながすのだがーー

その頃、ショパンは体調を崩し、演奏する体力もきびしい…

 

そのときのジョルジュの言葉が印象的だ。

(本当にそう言ったのかは……)

死にそうな体のショパンにツアーをやめさせるべく

“見捨てろ”と切り捨てた。

それだけ聞くと、冷たい女だなとなりますが(汗)

妻が、夫か夫の祖国かと問われたら

夫の命を守るように動きますよね……

 

けれど、祖国への想いを抱いていたショパンは

体に鞭打って、コンサートツアーを敢行し

祖国の同志への軍資金を作った。

(そんなとき、アンコールを言わないでほしい…( 一一)

弾き終わったときは、全力使い果たしてるんだから……汗)

 

そんなこんなで、瀕死のショパン。

最期にジョルジュに逢いたいと言ったが

断わった彼女…………

 

ああ、最後くらい逢ってあげたらと思うけれど

自分の意見に耳を貸さなかった彼への意地か

あるいは

悲しみを残したくない彼女の弱さか……

 

 

▼▼▼

 

英雄ポロネーズも

木枯らしのエチュードも

何度きいても、いつ聞いても、イイ☆\(^o^)/

心に大きなものが押し寄せて、涙が出て来る。

 

実際には違いそうなストーリーでしたが

次々に演奏される楽曲からは

ショパンの祖国ポーランドへの想いが、伝わるよう。

 

楽譜だけではわからないショパンを感じるのに

良き♪(*^^)v

 

TBはFCへどうぞ

イメージ 1