作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175947/

↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。

 

・片桐(書庫番); 星野源☆

・鷹村(武芸達者): 高橋一生☆

 

実話に基づいた“国替え“だそうで

“引っ越し“の大変さを、真に受けながら鑑賞☆

 

星野源さんの、奮闘しつつも可笑しみあるのが

見ていて、ほのぼのして楽しい☆

 

この、松平サマの引っ越しは、1回だけでなく

前後、何回もあるのがミソ☆

お金も手間もかかって大変だァ~。(>_<)

 

▼~▼内容にふれて雑談です。

▼▼▼

 

私こと、数回は引っ越しました。

まだ段ボールから出さないうちに、次の引っ越しになったことも

思い出は、掃除機のヘッド。

掃除機用の箱に、ヘッドだけないので、

結局、新しく、掃除機を買うことになってしまった

が、次の引っ越しの準備のとき

別の段ボールを開けたら、ヘッドだけ出てきた!

こんなところに、居たのね~。

(とりあえず、放り込んだから、生き別れになったのね

 

とにかく、“引っ越し“は、荷造りも荷ほどきも大変!(>_<)

 

片桐は、前回の“引っ越し奉行“(故人)の娘から

“指南書“を譲り受け、アレコレ、奮闘開始!

かつ、書庫番で、本の虫だった片桐は

知識も生かして、引っ越しに、まい進する。

 

引っ越しのときは、“モノ減らし“。

ナンダカンダ理由をつけて、捨てられないモノ、ありますよね。(^^

でもダメ!捨てないと!

断捨離☆決行!(^^)/

イケスカナイ上司のお宝(ガラクタ?)を、処分するときは

痛快!してやったり!(^^)/

 

そして、人減らし…orz(リストラ)

引っ越し先の石高は、半減されたため

武士を“帰農“させ、置いていき

いつか、加増されたら、再び帰参させると約束して。

藩のためとはいえ、“転職”とは、覚悟がいる。

(リストラ後、まったく未経験の仕事に就いた方の

ご苦労やいかに……

 

そして、前の引っ越し奉行の娘のこと。

手柄を横取りされた父は、ご苦労の末、亡くなられたと。

出戻りの彼女は、父亡きあとは、藩とは無縁とされ

引っ越し対象に、なっていなかった。

引っ越しのアレコレ、片桐の補佐をしたのに……

封建社会よのォ( 一一)……

一緒に作業して、想いが募る片桐には、ピッタリ☆

夫婦となって、ともに、引っ越し先に行けたのは良い☆

 

そして、高橋一生さん♪

わりと、ヤサ男のイメージでしたが、本作では

骨太感ある、武芸達者☆(存在感あり!(^^)/

 

藩内の、裏切りものの手引きで

引っ越し行列が襲われた!(>_<)

チャンバラ!殺陣!の中で

キラ~ンと輝くのが、家宝の槍☆

一生さんが、手にしたときの槍の姿ョ!\(^o^)

ウルトラマンが、変身して出てきたときのような

強調された、遠近感が良い!(^^)/

これで、バッタバッタと、なぎ倒す!

その後も、国替えがあり、加増され、ついに

置いてきた者たちを、迎えに行った片桐。

しかし、もう、農業生活を捨てられないと

居残る決意をする者もいたし

時を待たずして、亡くなった者たちもいた。

時の変化には、複雑な想いを残す……

 

そうして、いくつもの“引っ越し“が、落ち着いたとき

ココまで、行動をともにできなかった者たちの名を刻んだ碑を

殿様はじめ、皆が、前にするシーンがいい。

「お帰りなさい」と言って、魂を迎える心遣い……

いない人は忘れるーというのではなくて

ともに居るーと思ってくれるのは、嬉しい。

忘れられる側の私は、じ~んとした……

 

▼▼▼

 

お引越しを盛り上げ、一体感を増すという

“引っ越し歌“♪

なんだか、ツボです。(^^)/

             

TBはFCへどうぞ。

 
イメージ 1