書体の使用例(ニタラゴ) | 下町フォント日記

下町フォント日記

2016年07月〜2023年03月 LINE BLOGのバックアップ

銀行での手続き…。
係員に見てもらいながら用紙に記入し、窓口へ。
このまま順調に進むかと思ったら、法人の登記簿謄本が必要だと言われる。
その銀行のWEBサイトで十分調べ「本人確認書類をお持ちのうえ、店頭窓口へ」と記されていたので、マイナンバーカードとか健康保険証を持参したのだが…。
法人口座の場合は、登記簿謄本が必要なのだと。
それなら「法人口座の場合は登記簿謄本をお持ち…」と記しておいてくれよ〜。

時間を無駄にしたと憤慨しながら帰ってきた。
最寄りの法務局へは、何度かいったことがあるが交通が不便な場所。
今どきはネット注文で必要な登記簿謄本を郵送してくれる業者があるので、そちらに発注した。
それが届いた数日後、また北千住の銀行にいかなければ…。


●東武牛田駅の待合室で見たスキー場のポスター
ニタラゴたかつえ.jpg
この書体専用の掲示板↓ニタラゴまにあ