どうも〜

fairyです






やっと

最後の神社だけど




fairyは

ちょっと

熱中症みたいになって

お仕事も

お休みしてました…




コレを

読んで下さった方は

大丈夫かな!?


結構

尾を引いてるので

気をつけて下さいまし〜






話しは
戻りまして



最後の神社も
行くか迷ったけど


時間的に
なんとか
間に合いそうかな?
って思ったから
行くことに



だけど
これが
大変だった💦





高千穂神社から
ナビで
30分くらいだったけど

思ってた以上に
遠い…



しかも
道も
離合出来ないくらい
狭い道が多いえーん



事前調べでは
この神社より
二上神社の方が
行きにくい

という
口コミをみてたから
ちょっと
余裕でいたけど


fairyにとっては
この神社へ
行く方が

狭い道が
ずっと続くし

久しぶりの
運転手には
大変だったチーン




やっとの思いで
到着したのが







秋元神社



着いたら
また
雷が鳴り出したえーん




でも

ここまで来て
参拝せずに帰るなんて
有り得ないよ!

と自分
言い聞かせ
車を降りた



たまたま
途中で
先を譲った車が
参拝にきてたけど

子供たちがいて
わちゃわちゃ
行く準備をされてた
みたいだったから

先に行って
急いで帰る事にした






雨も
少しだけ
パラついてきたから

走って
階段を登ったけど…







お賽銭箱もない…


恐る恐る
真っ暗な
↑の中に入ってみると



電気がついた✨

そして
お賽銭箱など発見!!





ちゃっちゃと
参拝し


御朱印を
発見したので

日付けを
記入していたら



子供連れの
参拝者が
中に入ってきた




そして
日付けを
書き終えた途端
電気が消えた…真顔




もう一度
電気がつくように
入り直したり
されてたけど

電気はつかず


fairyも
どこに
センサーがあるか分からないガーン




子供たちは
嫌がってたけど

そのまま
参拝するように
言われてた




そうだよね〜
fairyも
1人で
電気が消えたら

絶対
逃げ帰るよ!



って
心の中で
思いながら



雷も怖く
時間もない
fairyは

ちゃっちゃか
帰りました滝汗



いうことで

最後は
あまり
ゆっくり
神社を堪能
出来なかったけど



今度は
誰か
一緒に
行ってくれる人がいたら
また来ます

と思った



神社は
2里くらい
超えた場所だけど


まだ
キレイな
神社だったし



分かりにくいけど
小川も
あって



帰りにも
何台かの
車と
離合したから

参拝者は
ぽつぽつといそうだよ〜✨




とにかく

ひたすら
神社巡り
一人旅は

無事に終了できました✨



怖い思いも
凄くいい思いも
経験できて

やっぱり
行って良かったと
思うfairyでした♥