こんばんは!

もう三が日も終わろうとしていますが、ようやくブログを書く気になった、転職応援し隊のでらまるです。

 

9月以降何をしていたかというと、ひとつは新しく借りた畑の野菜の出来が良くて集中していました。

元々、「収入源のひとつとして野菜を作って売る」事を考えていました。

それが、いざ思い通りに野菜が成長して収穫できるようになると『売るより必要な人に届けたい』という気持ちの方が大きくなり、とある団体さんに定期的に送るようになったのです。

畑自体は遠いし問題もいろいろあったので止める選択肢もありましたが、収益を考えなければ自分の楽しみなので続けることにしました。

 

そして何より3年ぶりに特典航空券を利用して海外に行ったのが、私の気持ちに大きな変化をもたらしてくれました。

変化というより昔の自分を思い出したという方が正しいかも知れません。

 

ワーホリ年齢をとっくに過ぎた40手前に「もうこのままでいてはラチがあかない!(←何に???)というよく分からない焦燥感に背中を押されて、ずーっと憧れていた”アメリカ留学”に動き出した時のあの自分です。

 

転職を繰り返しても資格を取ってもなかなか思うようにいかなかったあの頃。

それはちょっと怒りにも似た感情だったかも知れません。

 

語学学校に毎日通い自分でビザを取り学校を決め、会社を辞めてアパートを退去して荷物を保管倉庫に送り、と今書いていてもすごいエネルギーだったなと感心します。

 

その留学自体は信じられないトラブルにあって短期で終わってしまったけれど、日本で語学学校に通ったスキルと現地で英語を使えた経験は外資への派遣につながり、その後の正社員転職などキャリアの幅を思い切り広げてくれたのでした。

 

『とにかく動く』ことで自分に対する信頼、自信を取り戻す。

昨年まで頭で考えているだけで大して行動できなかったことを認めて、今年は自分の力を信じてどんどん色んな道を進んでみるつもりです。

 

本来の自分の力を発揮できる年となりますように。虹

 

今日も読んでくださって有難うございます。音譜

あなたを応援しています。 ​​​​​​​ラブラブ

 

でらまる