昔、カナダのワーホリに行く直前で止めた(☚後悔真顔)でらまるです。

 

そう! 海外で働くと言えばワーキングホリデーが有名です。

「知ってる、知ってる!」と皆さん言いますが、今や23か国選べるって知ってました!?

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/working_h.html

 

ワーホリに行くにも、仕事が決まるまでの間を考えるとある程度お金を持って行く必要はありますが、

物価の安い国を選べば少ない資金で行く事ができます。

 

30歳までで興味がある方はおばちゃんの代わりに是非トライしてくださいね。ピンクハート

 

ドイツの国公立大は授業料が無料!(全部かは知らないけどえー)だというし、ワーホリしながらドイツで学んだりできたら一石二鳥ではないですか?メモ

https://luxem-blog.com/costs-to-study-in-germany/

 

ワーホリ年齢制限超えてるし、日本語教師の資格取るまで待てない、という場合は

ネットで海外求人がいくらでも探せる時代です。

 

【海外就職 求人】で検索しましょう。今まで何故検索してなかったのか?と思うほどサイトが沢山。

ノンキャリアの求人も結構探せます。

 

かつての私のように勇気が出なくて「海外就職、憧れるけどまだ無理!」と思っているなら、尚更あれこれ調べて夢を拡げてみるだけでもしておきましょうよ。

夢の方から近づいて来るかも知れないから。ラブラブ 

 

わーい!ラブ 楽しいですね。

 

 

でも・・・

 

現地に行ってみたら条件が全く違った等の問題を避けるためにも、実行するにはある程度実績のあるエージェントを選ぶのが大切だと思います。

えっ?・・・・・・叫び    この文を読んで急に怖くなってしまったあなたには、

 

まずは外資系という選択を。

 

続く~

 

このブログが、自分のための選択をするあなたの気持ちを少しでも楽にできますように。音譜ラブラブ