豊洲まで、髑髏城の七人、
season鳥を観てきました。

{72DF94BF-BFE4-49D1-9D77-55F23F0FAE9D}

season花は、自分のケガもあって、
チケットを取っていたのを、
友人にお譲りしてしまい、
この会場で観るのは、お初です。

お天気もよく、
駅からなかなかの距離で。
暑い中、歩きましたとも。

{64E76EC1-520A-4EF6-87D6-608CFC068134}

今回の個人的お楽しみは、
森山未來くんと、
早乙女太一くんの共演。

ワカドクロでも、輝いた2人。
それが今回は、
どう輝いているのか…。

天魔王と、蘭兵衛。

歌ありダンスあり。
華やかな軽快な髑髏城の七人。

2人とも、とてつもない進化を
遂げていました!!

もう、観劇終わる頃には、
2人に骨抜きにされました。

殺陣シーン。
太刀筋がわかりません。
あんなに軽やかな舞うような殺陣。
観たことないです。

太一くんは以前よりお芝居パートが、
妖艶でしなやかに。

未來くんは信念を太く、
居方もどっしりとしていた。
そして、憎らしい。

それに絡むのは、阿部サダヲさん
演じる、捨之介。
サダヲさんも軽快な動きと、
コミカルな動きやアドリブで、
笑わせていただきました。
けど、しっかり背負ってるものが見えて。
そこは捨之介の根底にある、
マインドを感じることができました。

松雪さんもさすがだし、
転球さんの兵庫もチャーミング。


成志さんは、身体をはった
演技を見せてくれました。
贋鉄斎って、
あんなに自由度の高い役だったっけ?!

{EDA3693B-5FC6-4B53-99FC-D1BBB731C682}

ステージが回転するのも、
物語の中に引き込む要素の1つで、
効果的に使われてました。

新感線は、
このお芝居で上手に利用してますが、
これからの舞台は、
この演出装置をどうするのだろうか。


そんなことを考えつつ、
また明日、もう一回転してきます。



そして、今回はサプライズ。

会場の物販で、
勝地涼くんが、罰ゲームをしてました。
DVDの手売り。
10枚売らないと、帰れません。

{E462E790-8C2A-4C4F-B209-D9F24BC1823B}

かっこよかったです!

罰ゲームの理由が、これ。

{ABC70E70-A741-4C56-8F8B-D2514D5AB6CA}

笑えましたが(^^)
何で出演してない、
勝地くんが罰ゲームをしてるのか。

ちなみに私も、
御本人よりチラシをもらい、
握手していただきました!

{D877CED9-B77C-461C-AF15-0AAD869E6D8C}

開演前、休憩中もいたし。
終演後は、会場の外で、
笠原さんも合流して、
チラシ配りをしていました。

実は私、
ワカドクロの時も、
勝地くんが罰ゲームしてる、
カテコの回を観てるんです。

そして、今回も罰ゲームに遭遇とは、
勝地くんにご縁があります(^^)


舞台も楽しかったし、
素敵なサプライズもあった、
観劇でした。