こんばんは

桂ゆたかです。

 

今日も当ブログを読んでいただき、

本当にありがとうございます。

 

 

人生100年時代といわれるようになり、

以前にもまして、

人生後半戦をどう生きるか?について、

多くの方が考えるようになった気がします。

 

 

セミナーになどに参加すると

「この質問」をされることが多いようで・・・

 

 

 

  あなたには「軸」がない!!

 

以前はね、

「起業セミナー」に参加すると、

この質問、必ずされた(笑)

 

 

講師の方が「ドヤ顔」で

あなたには「軸」がない!!

 

それじゃあ

起業しても成果出るわけないでしょ!!

 

だから、私のコンサル受けてみない?

 

 

 

いやいや、完全なポジショントークやん(笑)

 

 

この「あなたには軸がない」問題(笑)、

一周まわって、

「人生後半を考える」、そういったセミナーでも

聞かれるようになってきたようです。

 

 

はて?はて?はて?

「軸」っていったいなんだよ?

 

 

 

 

 

  「軸」ってなんだ?

 

起業セミナーなんかでは

やりたいことが見つからない時や

こっかえひっかえいろんなことやってる人、

 

「あなたは軸がない!!!」なんて

言われることが多いようです。

 

 

ってことはあれか?

 

「軸」とは

自分がやりたいことや

自分の信念みたいなのが

きっちり固まってる状態、って

ことなんでしょうかね?

 

 

じゃあ、例えば、

人生後半を迎え、

仕事もプライベートでも

「いろんなことにチャレンジしたい」って人は

軸がない、ってことになるのか?

 

 

それもちょっと違う気がしますよね。

 

 

ってかさ、

軸なんてのは、

 

いろんなことに挑戦して、

失敗しまくって、失敗しまくって

それでも失敗しまくった、

 

「その先」にあるもんじゃないのかい?

 

 

生まれた瞬間に

「これが私の『軸だ!!』なんて

 

そんな人はきっといないはず。

 

 

 

  とりとめのない話しになってますが(笑)

 

今日、

このテーマで

ブログ書こうと思ったのはね、

 

 

私のお客様も含め、

「軸がない!!」って言われたせいで

なかなか一歩目が踏み出せない人が

多いんじゃないかな、って

そう思ったからなんです。

 

 

起業コンサルタントやらせてもらってた時から、

わたしはあんまり「軸」については

とやかく言わないようにしてたけど。

 

 

というのが、

私自身、「軸がない」人間だから(笑)。

 

 

というか

「軸がない」のが

自分にとっての「軸」だから。

 

 

まあ、私自身

人生において

大成功してるわけじゃないから(笑)、

 

 

イマイチ説得力に欠けるのは

よーく理解しとりますが、

 

 

「軸がない」ことを

堂々と「自分の軸だ!!」って

言ってもいいんです。

 

 

 

 

自分が死ぬときになって、

 

人生思い返して

「あれ?もしかしてあれが軸やった???」

 

 

それぐらいでええんちゃうの?

「軸」なんて。