お世話になっております。第一工場 椿です。

 

 

 仕事が徐々に忙しくなってきており、ありがたい限りです。ほんのり忙しいくらいがちょうどいい。

 

 

 先日、健康診断で肝臓が爆発しそうだと言われたので軽い運動をして、食事に気を付け、酒を控えて煙草を辞めております。

珍しく続いており、煙草だけ、とかお酒だけ、ではなく、全部一気に始めたのがよかった気がします。結局全部つながってるんですよね。カップラーメンなんて食べるとタバコが欲しくなって。タバコでお酒が飲みたくなって。お酒で動きたくなくなるのです。

 

 

 とはいえ、まだ一か月くらいですけどね。まずは今年いっぱい続くよう精進いたします。

 

 

 最初は毎朝20分くらいランニングしていたのですが、日中けだるくなることがあるので、1時間お散歩にしています。続けることが大事。

 

 

 金曜に外食してお寿司を食べてしまったので、今日は大目に2時間ほどお散歩しました。せっかくなので、町の素敵スポット回りましたのでご紹介します。ちぇけら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず初めにこのネギ畑を目指します。

辺り一面ネギのめっちゃいい匂いします。ラーメンが食べたくなる道です。

 

この畑周りは人気が少なく、よくごみが落ちています。ビニール袋片手に拾いながら歩きます。ペットボトル。タバコ。マスクが多いですね。タバコは電子タバコの吸い殻をよく拾います。紙のタバコと違い、灰がでないから灰皿持ち歩かないのでしょうね。

 

全部拾ってるときりがないので、ほどほどに拾いながら進みます。

 

 

 

 

 

 地元の高校です。田舎なのでヤンキーが多いイメージでしたが、最近はそうでもないようです。いいことだ。私はヤンキーだらけのここに通うのが嫌で勉強して2つ隣の高校に通いました。

 

 学生さんというのはよくポイ捨てします。なのでここら辺もごみ拾いスポットですね。高校周りはマスク拾うことが多いかな? きっとわざとじゃなくて、風で飛ばされたりしちゃうのだと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 高校を過ぎ、坂を下って中学校近くに古い門があります。「江戸崎不動院」通称 仁王門 です。でっかくて古くて立派です。

小さな頃は何とも思ってませんでしたが、よくよく考えるとすげえ建物です。何度か修理していて、原形とは大きく違うのでしょうが、遥か遠い時の流れを感じます。昔はすぐ隣に幼稚園があってその時は人気がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仁王門は浅草寺の入り口が有名ですね。あちらはとても綺麗に整備されていて、街中なので人気がありますが、ここの人っ子一人いない、ボロボロで厳かな仁王門が私は好きです。

ちなみに開山したのは円仁で、のち江戸時代にこの寺を盛り上げたのが天海です。浅草寺も同じく円仁が開山し、天海が栄えさせたそうです。通りで似ているわけですね。

 

 

 

 

 江戸崎不動院自体は836年開山されたそうで、仁王門は1655年に作られたそうです。明治時代に本堂が消失し、この仁王門だけ残ったそうです。本堂も再建されてはいますが、元とはずっと違うのでしょう。

 

 

 

 

 

 表参道。すぐ近くに中学校があります。よくお菓子のごみが落ちています。

私は中学で剣道部でした。土曜日の朝、たまーにここで階段ダッシュをさせられたのを覚えています。

 

 浅野先生。木村先生。僕は表参道で階段ダッシュするのが好きでした。寺の境内で修行するのが剣道っぽくて良かったです。

でも反対の坂でうさぎ跳びするやつは嫌いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表参道。まだ楓が若いです。もう少ししたら綺麗でしょうね。。。

 

 

 

 

参道の途中、竹藪にカラフルなゴミを見つけました。

 

 

 

なんじゃこれ。

 

 

 

 

七夕の短冊のように、風船に願いをしたため風に飛ばしたようです。風船も紙も糸も土に帰る素材なのでしょうね。

 

 ユーチューバーになりたい岩木小3年2組27番の君。

 君の夢は大願成就の江戸崎不動尊に届いていたぞ。なんと縁起が良いことか。

 

なんだか温かい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

再建された本堂。綺麗な境内です。訪れたらお賽銭していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂前から町を一望できます。まあまあいい感じですが、手前に自生しているセイタカアワダチソウは毒があるので気を付けましょう。秋の危ない植物筆頭ですね。

 

 

さて、いつもはここで引き返すのですが、今日は町をぐるっと回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今は閉店してしまったおもちゃ屋さんです。お小遣い握りしめて、よくおもちゃを買いに来てました。

懐かしくてちょっとうるうるしました。エアーガンとかよく買って遊んだなぁ。。。。

 

 

 人がいたので写真は撮りませんでしたが、江戸崎商工会の「笑遊館」という施設があって、休憩所のようになっているのですが、小上がりにパソコンがあって、無料で使わせてくれました。みんなで集まって、おもしろフラッシュ倉庫をよく見た思い出があります。

 

 

残念ながら日曜日なので、ほとんどのお店が閉まっていました。少し天気が崩れ始めて、風が出ていて気持ちよかったです。お散歩さいこー。

 

 

街中を途中で曲がって、瑞祥院へ。

 

 

 

 

何の変哲もない寺院ですが、ここの横から裏山に入れます。

 

 

 

 

 

 

 ここには滅多に来ませんでした。

 

 

 

 

めちゃくちゃ怖かったからです。

 

 

 

 

でももう大人なので楽しめるようになりました。

 

 

 

 

この小殿に上って。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

裏から入山できます。

 

 

 

 

 

この「入っちゃいけないとこ」感もいいですね。

 

 

 

 

 入り口は狭く、足場も悪いので気を付けてください。もしも滑落したらやべえと思います。

 

 

 

 

中は竹林。少し行けば開けてきます。

 

 

 

 

 

 

 

金毘羅神社 五百羅漢です。

 

 

 

 

 

約500基の石像が迎えてくれます。異世界感あっていいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春も桜がきれいなのですが。この落ち葉だらけの羅漢山も素敵です。

 もともと、盲目の兄の開眼を祈祷するため、弟子たちと一緒に24年かけて500基の石像を作ったそうです。

いやどういう執念じゃい。怖すぎ。。。

 

帰り道、後ろを振り返りたくなるようなむずむず怖さに襲われます。でも足元に気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山してまた街中へ。

 

 

 

 

 

小学校横の鹿島神社。あの鹿島神宮の分社でしょうか? 境内に滑り台やブランコがあって、よく遊んだ覚えがあります。

ここで相撲大会みたいなのもありましたね。

 

 

 

 

 

 

商店街のはずれにある商店。まだやってるのかな? 週刊少年ジャンプが周りより一足早く店に並ぶので人気がありました。遠くからおっちゃんが買いに来たりするのもよく見かけましたね。

 

 

 駄菓子もおいていたので、小学生の頃はここに来れば、だれか遊び相手が見つかりました。小学校のすぐそこで、先生たちもしっていたとは思いますが、黙認してくれていたように思います。

 

少し戻って、また入山。

 

 

 

 

坂が長い。ここは小学生ぶりです。こんなだったっけ?

 

 

 

 

 

江戸崎城跡

 

ここはイチョウが雅でした。もともと城があっただけあって、ただっぴろくて素敵な遊び場になりそうなものですが、ここで走り回って遊ぶことはありませんでした。

 

 子供ながらに「ここで遊んではいけない」という厳かさを感じていたのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい頃はここを「シロヤマ」と呼んでいました。城があった、というのはもっと大きくなってから知った気がします。

争いがあって滅んだわけではなく、ただ必要がなくなって廃城したようです。城の維持費というのもすごいでしょうからね。。。

 

 

ここで折り返して、帰路につきました。いやー歩いた歩いた。2時間半ほどですね。汗びしょびしょです。

 

 

 

 

行きでもう拾いきれないくらいパンパンです。帰りはごみをスルーしながら帰る罪悪感。。。

次はもっと大きな袋を持ってこないとですね。。。

 

 

心も体もすっきり、ごみ拾いお散歩! たまには地元をねり歩くのも面白いですよ。忘れていたあなたの街良さ、思い出せるかもしれません。

 

でもこの時期、蜂が繁殖期なので、白い服でお散歩しましょう! あまり山奥に入らないように!

 

 

 

 

 

 それではまた今度。ありがとうございました。

 

 

 

 第一工場 椿