日の出山~御岳山トレイルラン | 日本一タフな質量分析屋のブログ

日本一タフな質量分析屋のブログ

日本で唯一、質量分析に関するコンサルタント、髙橋 豊のブログです。エムエス・ソリューションズ株式会社と株式会社プレッパーズの代表取締役を務めます。質量分析に関する事、趣味の事など、日々考えていることや感じたことを綴っています。

ゴールデンウイークが一応終わって、平常通りお仕事を再開されている方が多いと思います。

私は、昨日と今日は家でのんびりモードで仕事をしています。

 

さて、今年のGW、東京は緊急事態宣言下という事もあり、感染対策をしっかりした状況でのテニスやトレラン等で、ほぼ毎日汗を流していました。ステイホームを呼びかける政治家は多いですが、こんなに良い気候で家に閉じこもるなんて不健康極まりないです。科学的な観点からも、屋外で人の少ない場所で、かつ少人数で、大騒ぎするような事をしなければ、新型コロナ感染のリスクは極めて低い訳です。闇雲に外出を制限するのではなく、感染リスクをしっかりマネージメントした上で屋外で身体を動かせば、リフレッシュできるし身体の免疫力も上がります。

 

という訳で、5/2にはラン仲間2名と一緒に、日の出山~御岳山を巡るトレイルコースを走ってきました。

武蔵五日市駅→金比羅尾根→白岩山→麻生山→日の出山→御岳神社→御岳山ロックガーデン→御嶽駅

20210502日の出山〜御岳山トレラン_210503-2

全行程の標高グラフはこんな感じ。御岳神社からロックガーデンに下りる急坂がかなりエグかったですね!

 

DSC_2287

DSC_2287

DSC_2286

DSC_2286

DSC_2284

DSC_2284

金比羅神社の近くにある展望台からの眺めと、途中で自生していた藤の花。

 

DSC_2299

DSC_2299

DSC_2300

DSC_2300

DSC_2301

DSC_2301

DSC_2302

DSC_2302

日の出山山頂からの景色。この手前で麻生山にも登ったのですが、そこから日の出山までの上りがキツかった...

 

DSC_2306

DSC_2306

DSC_2309

DSC_2309

DSC_2307

DSC_2307

DSC_2310

DSC_2310

DSC_2320

DSC_2320

DSC_2324

DSC_2324

DSC_2325

DSC_2325

御岳神社と、その後に行ったロックガーデン。ロックガーデンは初めて行きましたが、なかなかエキサイティングで良かったです♪

また行きたいと思う場所でした。ロックガーデンではそこそこの岩場も歩くので、グリップの良いソールのシューズがお薦めです。

トータルで約20 km、累積標高は1300m程だったようです。

 

良い景色、鳥のさえずり、ロックガーデンや2つの滝の癒し空間、楽しいトレイルランでした。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
エムエス・ソリューションズ株式会社
代表取締役 髙橋 豊
E-mail: tyutaka@ms-solutions.jp
http://www.ms-solutions.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:日の出山~御岳山トレイルラン