工業高校PTA連合会研修会 | 日本一タフな質量分析屋のブログ

日本一タフな質量分析屋のブログ

日本で唯一、質量分析に関するコンサルタント、髙橋 豊のブログです。エムエス・ソリューションズ株式会社と株式会社プレッパーズの代表取締役を務めます。質量分析に関する事、趣味の事など、日々考えていることや感じたことを綴っています。

こんにちは音符

昨日午前中、長女が通う高校のPTA役員会があった後、午後は都立工業高校PTA連合会(工P連)の研修会で、池袋の防災館に行ってきましたニコニコ




東日本大震災のビデオを見た後、煙の中の進み方、地震、消火の体験をしました。





災害に対する意識って、日常生活の中では、どうしても薄れがちになると思います。


たまにはこのような場所にいって、 災害の疑似体験をしたり救命講習を受けたりして、

災害等に対する意識を思い起こすことは、
必要なことだと思います!


防災館のあとは、場所を移して情報交換会。
他校のPTA役員の方達と交流しました生ビール


普段、他校のPTA活動の状況は分からないので、こういう機会はとても貴重です。


子供のために親ができることは限られています。

PTA活動なんて大したことではありませんが、できることはやってあげたいですよねニコニコ


PTA会長の任期は折り返しを少しすぎましたキラキラ  

長女も私も、卒業までもう一踏ん張りですニコニコ


ではまた~音符

Facebook
https://m.facebook.com/Yutaka.Ironman.Takahashi