皆さん、昨日は本当にたくさんの方々に会見を見て頂いたようで、心から感謝します。
 
そうですね。
公式チャンネルを休止して以来、本当に久しぶりでしたから…
2000件を超える、素敵なメッセージ、ありがとうございました。
もちろん全部読ませていただきました。
 
昨日の昼の2時に記者会見した通りで、僕は次の衆院選挙に立候補することを目指すために、日本維新の会の千葉1区という選挙区の支部長に選んでいただきました。千葉1区って、千葉市の中央区・稲毛区・美浜区です。千葉の中心の中心ですね。
 
僕はその美浜区という所にずっと住んでいます。
キー局で働いているときからもう17年ほど。
僕はずっと毎朝、車が家の前まで迎えに来て、お台場のテレビで局まで通っていました。
朝の番組だったので、毎朝5時過ぎに迎えが来て…。
でも…そんな生活であっても、千葉の環境はあまりにも素敵で、離れられず…そんな大好きな千葉から日本のお役に立てる人間になろう、と考えました。
 
ただ…じゃあ、これからはすっかり政治家っぽくなって、政治家の使う言葉遣いで…って言うのは、僕はあまり考えていないのです。
 
ほら、日本の政治家って…なんて言うんでしょうね…格好つけるというか…普段使わないような言葉遣いをわざわざして…よく言うのが「遺憾に思う所存でございます」みたいな?
 
あんな言葉、飲んでるとき、どの政治家も絶対言わない訳です。
要は「雰囲気言葉」って言うか「この言葉遣いしてたら政治家っぽく見えるよね」という言葉を使ってるんですよね。
 
う~ん…僕は少しそういうのが苦手なんです。
 
僕は【長谷川豊】です。
 
局アナだろうがフリーになろうが、ニート生活だろうが、政治の道に進もうが…僕は僕です。
なので、これからも僕は僕のまんまで行こうと思っています。
そして、出来れば多くの方に政治に興味を持ってほしいかな…と考えています。
 
「政治」ってみんなでするものですからね?
日本では「政治」って「政治家がするもの」って思ってる人、多くありません?
日本の政治は日本人みんなで作るものだと思うんです。
 
僕はこれから新しいスタートをしようと思っています。
夢の日を超えたさらにその先まで進むために。
改めてこの言葉を言わせてください。
 
夢の日を超えていこう!