GWその1 霧ヶ峰 | ゆたとなおの備忘録

ゆたとなおの備忘録

アウトドアやMiniの事など日々の出来事を夫婦で綴っていきます

ど~も~ゆたです。
待ちに待ったGW
長野県の霧ヶ峰へ行って来ました。
昨年のGWに美ヶ原に行った時に霧ヶ峰の近くを車で走り、あまりの景色の良さに来年は是非歩いてみたいと思ったのでした。

この日の天気は絶景の予感しかない
早朝から車山目指して登りだす。

ゴロゴロした岩の道を歩き
約40分ほどで車山(1925m)到着
ちなみに日本百名山
運良く雲海が出てる

八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスをぐるりと見渡せる絶景ポイント


車山展望テラス
しばらく、ベンチに座って眺める
ほぇ~良い♪

天空の神社、車山神社で安全祈願

SKY hill展望の丘

蝶々深山を目指す
視界を遮るものがない最高に気持ちいいトレッキングコース
ずっーと歩いていられそうな気がする

蝶々深山(1836m)
なだらかな山で360°の眺望
次は物見岩方面へ

物見岩でひと休み

八島湿原をぐるりと廻って

今日の山めしは山カフェの
「ころぽっくるひゅって」

これ今まで食べた中で一番旨いボルシチでした。

トーストの分厚いこと
これも美味しかった

とりあえず一日目終了
次の目的地へ