まいどゆたです。
雪山のシーズンになってずっと天気の様子を伺っていた大山
やっと休みの日に天気が良さそうになった。
このチャンスを逃す訳にはいかない
自宅を早朝出発で明地峠からの大山
少し雲がかかってるがまずまずの天気
朝日にうっすらと赤くなってる

本日は夏山登山道のピストン
アイゼンを装着して歩き出す

除雪されてる山の神様
今日もよろしくお願いします(_人_)

順調に標高を上げ日本海も見えてきた

三鈷峰も見えてる
ちょっとガスってきたかな?

六合目を過ぎて斜度がさらに増し辛さもアップ

草鳴社ケルンもこんな事に

美しい稜線が見えてきて元気が出るが
強風で飛ばされた雪が顔に当たり痛い
しかもここまで登ってきた疲労で足が前にでない

山頂に着いたらガスガスでまさかの眺望なし
しばらく待ったが寒さで手が痛い
避難小屋に逃げ込みカップラーメンで冷えた体を温める

相方さんの迎えの時間も迫ってきたので外へ出ると……
まさかの絶景
剣ヶ峰が神々しい
人が足を踏み入れてはいけない領域に感じた。
いつまでも見ていたい景色
名残り惜しいが下山します

あまりの絶景に山頂碑撮るの忘れてた(笑)

避難小屋も真っ白

相方さん迎えの時間まで後1時間15分
急げ

それでも撮るよね

小走りしたら思ったより早く下山完了
お決まりのモンベルと大山
今日もありがとうございました。

正月休みの最後に最高のご褒美いただきました。