ゆたです。
打撲した覚えがないのに腫れて痛い
もしやこれは……
はい、痛風デビューしました。
尿酸値高かったからな〜
幸い何とか歩ける程度で済んだ
病院で薬を出してもらった。

ということで連休2日目は三朝温泉の「株湯」で湯治です。
我が家の主治医と言っても過言ではないラジウム温泉です。
効能は、気管支炎、肺気腫、慢性気管支炎、関節リュウマチ、変形性関節症
肩凝り、腰痛、神経痛、高血圧、糖尿病、痛風、慢性消化器病、肝臓疾患、冷え性、婦人病、アトピー性皮膚炎、美肌効果、疲労回復、ストレス解消
など

無料の足湯もあります。

足湯だけでも良かったがせっかく2時間30分かけて来たので全身でラジウムを浴びて帰る(笑)
ちなみに入浴料は400/人

風呂上がりの一杯頂きます。
浸かってよし、飲んでよし、吸ってよしの良い温泉です。

昼ごはんは「やまな食堂」でひるぜん焼そば

前日に、やまな食堂さんが今月で営業終了するという事を知り急遽やって来た。
しかし、本日は持ち帰りのみの営業
くーっ最後に店内で食べようと思っていたのに

はっきり覚えてないけど10年以上前からお世話になってたのに
悲しすぎる

30分待ってひるぜん焼そば買えた。

店の駐車場の奥で蒜山三座を眺めながら最後のやまな食堂の焼そばを食べる

焼そばを堪能したあとは
同じ蒜山内にある福田神社へ
ここには天然記念物の二本の大イチョウがある

二本のイチョウから落ちた葉っぱで境内が一面黄色一色に染まってる

こんなに広範囲でイチョウの葉で黄色くなってるのを初めて見た。
来年も見たい景色でした。
しかし、やまな食堂さんは残念過ぎる
足の方は普通に歩ける位回復してます