あなたの15歳の頃の思い出教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

日記  190915  今日はAmeba15周年の日

 

こんばんは!

ゆうたけです!




 

京都で、H先生勉強会第12回「人間の器を大きくしよう 」ー老子ー
でした!


テーマの老子について、興味がありましたので、参加を決断しました。

 

こうして書くと、何の迷いもなく毎日を過ごし、今日を迎えたように思います。
 

正直なところ、ここ最近、タスクがオーバーフローしていて、
やること、やらないことを整理しているところで。。

 

過去2回、勉強会に参加させていただいた経験から、
情報量も多く、消化不良で、学びを活かしきれていないなあ、と感じていたところです。

 

でも、事務局のKさんとやり取りさせていただき、
背中を押していただきましたので、
参加しようかなと思うことができました。
Kさん、ありがとうございます。

 

H先生、参加された皆さま、ありがとうございます。
古文、漢文など、なかなか読み解くことができない私ですが、
H先生がわかりやすく、噛み砕いて教えてくださり、大変わかりやすかったです。
貴重な時間をありがとうございました。

 

大量消費、大量生産の高度成長時代、資本主義経済の20世紀。
行き詰まりを感じる昨今、21世紀。

 

そんな現代において、世の中の逆をいく人がやがて先頭に立つことになる!
という老子の考え方。

 

まだまだ、老子や孔子について、深く学ぶ必要があるなあと感じました。

 

懇親会にも参加させていただき、H先生、参加された皆さま、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

学んだこと、時間、エネルギーを活用するという観点から、
自分にミッションを設定します。

 

・行動予定
林先生の著書に「力を抜けば強くなるー老子に学ぶ柔らかな生き方ー」をよむ。

 

・これからの課題
自分において、本物とは、何か?について、考える。
本質的に、求めているものは何か?について、考える。